小学校の水泳授業の指導を協力し学童の泳力向上、教師の負担軽減のボランティア活動
スポンサードリンク
最新記事
(01/02)
(12/12)
(12/10)
(12/09)
(12/09)
(12/09)
(12/08)
(12/04)
(12/01)
(11/30)
最新コメント
[07/05 imccrmtwwt]
[07/05 zguktaawwr]
[07/04 ecuswepwxd]
[07/04 cbhhhktxrl]
[07/04 eagcwgb]
田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・11
体脂肪燃焼・95
来年の新春のマスターズなみはやでの大会は2日のわたるが1日で済ませたいため25mと200mのバタフライにエントリーをした。
25mバタフライのインターバル10本と200mバタフライは最低1本は毎回泳ぐことにした。
11月26日(金) 田辺スポーツプラザ・プール・11
今回から1時間連続のバタフライのキックからコンビネーションに変更。
1時間で2000mは泳ぎたいと思っていたが、それなら90秒サイクル。
デモ80秒や85秒で泳げた関係で2100mほど泳いだはずである。
コンビでの練習の後、2分持ち25mバタフライのインターバル練習。
こちらも最初はどうしても30秒近く掛かってしまうが、2本目から25秒となりついで23秒。
大きくゆったりした泳ぎでも23秒で泳げ出した。
25m10本の後は50mバタフライ1本54秒。
200mバタフライに挑戦するも途中で諦めて100mバタでやめた、3分15秒。
背泳で25m2本、各30秒と案外泳げている。
トータルで泳いだ距離は2500m。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月22日(月)
練習前
BMI23.7 体重62.9キロ 体脂肪12.6キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量20.9キロ(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率20.1% 筋肉率33.2% 基礎代謝1352キロ 骨量2.3キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+4.4キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧148 最低血圧73 心拍数53
最高血圧149 最低血圧72 心拍数52
練習後
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪11.1キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.2キロ(腕2.8キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率17.9% 筋肉率34.1% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量37.3キロ
「判定」:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧125 最低血圧88 心拍数83
最高血圧133 最低血圧88 心拍数80
11月24日(水)
練習前
BMI23.6 体重62.6キロ 体脂肪12.8キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率20.5% 筋肉率33.0% 基礎代謝1346キロ 骨量2.2キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.1キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧163 最低血圧71 心拍数56
最高血圧150 最低血圧65 心拍数52
練習後
BMI23.3 体重62.0キロ 体脂肪12.3キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.5キロ(腕289キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.8% 筋肉率33.1% 基礎代謝1333キロ 骨量2.2キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+3.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧128 最低血圧71 心拍数88
最高血圧130 最低血圧73 心拍数85
11月26日(金)
練習前
BMI23.4 体重62.2キロ 体脂肪11.9キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.
1(腕2.8キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率19.1% 筋肉率33.9% 基礎代謝1337キロ 骨量2.2キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+3.7キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧147 最低血圧69 心拍数53
最高血圧144 最低血圧90 心拍数54
練習後
BMI23.0 体重61.2キロ 体脂肪12.0キロ 内臓脂肪指数100 筋肉量20.4キロ(腕2.7キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.6% 筋肉率33.4% 基礎代謝1316キロ 骨量2.2キロ 水分量36.0キロ
「判定」:標準との体重差+2.7キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 34標準)
血圧 最高血圧111 最低血圧64 心拍数111
最高血圧106 最低血圧61 心拍数105
練習前後での体重は前後の差1.0キロ、体脂肪量は0.1キロ増加である。
以前練習後体脂肪11.1キロまで下がっていたが、こんかい12.0キロどまりと練習前より0.1キロながら増加。
今回もジムでのトレーニングしてからで無く泳ぎの後で体組成計測定。
筋肉レベルも良い時は「6 8 4」であったが今回も「5 7 3」と全てで落ちている、練習でエネルギー使うと筋肉も減少するかのようである。
只分らぬは内臓脂肪指数で、練習後のほうが数字跳ね上がっていることである、脂肪燃焼があれば数字下がっても良かろうにと思うんだが
体脂肪燃焼・95
来年の新春のマスターズなみはやでの大会は2日のわたるが1日で済ませたいため25mと200mのバタフライにエントリーをした。
25mバタフライのインターバル10本と200mバタフライは最低1本は毎回泳ぐことにした。
11月26日(金) 田辺スポーツプラザ・プール・11
今回から1時間連続のバタフライのキックからコンビネーションに変更。
1時間で2000mは泳ぎたいと思っていたが、それなら90秒サイクル。
デモ80秒や85秒で泳げた関係で2100mほど泳いだはずである。
コンビでの練習の後、2分持ち25mバタフライのインターバル練習。
こちらも最初はどうしても30秒近く掛かってしまうが、2本目から25秒となりついで23秒。
大きくゆったりした泳ぎでも23秒で泳げ出した。
25m10本の後は50mバタフライ1本54秒。
200mバタフライに挑戦するも途中で諦めて100mバタでやめた、3分15秒。
背泳で25m2本、各30秒と案外泳げている。
トータルで泳いだ距離は2500m。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月22日(月)
練習前
BMI23.7 体重62.9キロ 体脂肪12.6キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量20.9キロ(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率20.1% 筋肉率33.2% 基礎代謝1352キロ 骨量2.3キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+4.4キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧148 最低血圧73 心拍数53
最高血圧149 最低血圧72 心拍数52
練習後
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪11.1キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.2キロ(腕2.8キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率17.9% 筋肉率34.1% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量37.3キロ
「判定」:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧125 最低血圧88 心拍数83
最高血圧133 最低血圧88 心拍数80
11月24日(水)
練習前
BMI23.6 体重62.6キロ 体脂肪12.8キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率20.5% 筋肉率33.0% 基礎代謝1346キロ 骨量2.2キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.1キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧163 最低血圧71 心拍数56
最高血圧150 最低血圧65 心拍数52
練習後
BMI23.3 体重62.0キロ 体脂肪12.3キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.5キロ(腕289キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.8% 筋肉率33.1% 基礎代謝1333キロ 骨量2.2キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+3.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧128 最低血圧71 心拍数88
最高血圧130 最低血圧73 心拍数85
11月26日(金)
練習前
BMI23.4 体重62.2キロ 体脂肪11.9キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.
1(腕2.8キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率19.1% 筋肉率33.9% 基礎代謝1337キロ 骨量2.2キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+3.7キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧147 最低血圧69 心拍数53
最高血圧144 最低血圧90 心拍数54
練習後
BMI23.0 体重61.2キロ 体脂肪12.0キロ 内臓脂肪指数100 筋肉量20.4キロ(腕2.7キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.6% 筋肉率33.4% 基礎代謝1316キロ 骨量2.2キロ 水分量36.0キロ
「判定」:標準との体重差+2.7キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 34標準)
血圧 最高血圧111 最低血圧64 心拍数111
最高血圧106 最低血圧61 心拍数105
練習前後での体重は前後の差1.0キロ、体脂肪量は0.1キロ増加である。
以前練習後体脂肪11.1キロまで下がっていたが、こんかい12.0キロどまりと練習前より0.1キロながら増加。
今回もジムでのトレーニングしてからで無く泳ぎの後で体組成計測定。
筋肉レベルも良い時は「6 8 4」であったが今回も「5 7 3」と全てで落ちている、練習でエネルギー使うと筋肉も減少するかのようである。
只分らぬは内臓脂肪指数で、練習後のほうが数字跳ね上がっていることである、脂肪燃焼があれば数字下がっても良かろうにと思うんだが
PR
田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・10
体脂肪燃焼・94
先回より、体組成計の測定、水泳練習の前は良いんだが、水泳終わって測っていた時と、ジムの練習済ませたときに測定した場合の数値に大きな差があるようなので、水泳終わった時点で計ることとした。
それで今回も水泳練習後のジムの運動はしていない。
11月24日(水) 田辺スポーツプラザ・プール・10
今回も1時間連続のキック練習。
前回は1時間で1800mであったが、今回はいま少し伸びて1850mまできた。
キック練習の後、2分持ち25mバタフライのインターバル練習。
こちらも最初はどうしても30秒近く掛かってしまうが、2本目から25秒となりついで23秒最後には22秒程度まで。
大きくゆったりした泳ぎでも23秒程度出泳げ出した。
25m10本の後は50mバタフライ2本。
54秒台、56秒。
背泳で50m
あとクロールで150m
トータルで泳いだ距離は2350mm。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月19日(金)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪13.3キロ 内臓脂肪指数75 筋肉量20.5(腕2.8キロ、脚8.9キロ) 体脂肪率21.1% 筋肉率32.5% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・非肥満 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧164 最低血圧72 心拍数61
最高血圧166 最低血圧73 心拍数55
練習後
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪11.4キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.1キロ(腕2.9キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率18.2% 筋肉率33.8% 基礎代謝1342キロ 骨量2.3キロ 水分量37.3キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4標準)
血圧 最高血圧138 最低血圧66 心拍数71
最高血圧125 最低血圧68 心拍数72
11月22日(月)
練習前
BMI23.7 体重62.9キロ 体脂肪12.6キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量20.9キロ(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率20.1% 筋肉率33.2% 基礎代謝1352キロ 骨量2.3キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+4.4キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧148 最低血圧73 心拍数53
最高血圧149 最低血圧72 心拍数52
練習後
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪11.1キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.2キロ(腕2.8キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率17.9% 筋肉率34.1% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量37.3キロ
「判定」:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧125 最低血圧88 心拍数83
最高血圧133 最低血圧88 心拍数80
11月24日(水)
練習前
BMI23.6 体重62.6キロ 体脂肪12.8キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率20.5% 筋肉率33.0% 基礎代謝1346キロ 骨量2.2キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.1キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧163 最低血圧71 心拍数56
最高血圧150 最低血圧65 心拍数52
練習後
BMI23.3 体重62.0キロ 体脂肪12.3キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.5キロ(腕289キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.8% 筋肉率33.1% 基礎代謝1333キロ 骨量2.2キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+3.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧128 最低血圧71 心拍数88
最高血圧130 最低血圧73 心拍数85
練習前後での体重は前後の差0.6キロ、体脂肪量の減少はは0.5キロである。
練習後体脂肪11.1キロまで下がっていたがこんかい12.3キロどまりと全く面白くない数字である。
キックだけの1時間連続泳では体脂肪減収が図れないのかもしれない。
今回もジムでのトレーニングしてからで無く泳ぎの後で体組成計測定。
筋肉レベルも良い時は「6 8 4」であったが今回「5 7 3」と全てで落ちている。
体脂肪燃焼・94
先回より、体組成計の測定、水泳練習の前は良いんだが、水泳終わって測っていた時と、ジムの練習済ませたときに測定した場合の数値に大きな差があるようなので、水泳終わった時点で計ることとした。
それで今回も水泳練習後のジムの運動はしていない。
11月24日(水) 田辺スポーツプラザ・プール・10
今回も1時間連続のキック練習。
前回は1時間で1800mであったが、今回はいま少し伸びて1850mまできた。
キック練習の後、2分持ち25mバタフライのインターバル練習。
こちらも最初はどうしても30秒近く掛かってしまうが、2本目から25秒となりついで23秒最後には22秒程度まで。
大きくゆったりした泳ぎでも23秒程度出泳げ出した。
25m10本の後は50mバタフライ2本。
54秒台、56秒。
背泳で50m
あとクロールで150m
トータルで泳いだ距離は2350mm。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月19日(金)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪13.3キロ 内臓脂肪指数75 筋肉量20.5(腕2.8キロ、脚8.9キロ) 体脂肪率21.1% 筋肉率32.5% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・非肥満 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧164 最低血圧72 心拍数61
最高血圧166 最低血圧73 心拍数55
練習後
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪11.4キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.1キロ(腕2.9キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率18.2% 筋肉率33.8% 基礎代謝1342キロ 骨量2.3キロ 水分量37.3キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4標準)
血圧 最高血圧138 最低血圧66 心拍数71
最高血圧125 最低血圧68 心拍数72
11月22日(月)
練習前
BMI23.7 体重62.9キロ 体脂肪12.6キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量20.9キロ(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率20.1% 筋肉率33.2% 基礎代謝1352キロ 骨量2.3キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+4.4キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧148 最低血圧73 心拍数53
最高血圧149 最低血圧72 心拍数52
練習後
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪11.1キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.2キロ(腕2.8キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率17.9% 筋肉率34.1% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量37.3キロ
「判定」:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧125 最低血圧88 心拍数83
最高血圧133 最低血圧88 心拍数80
11月24日(水)
練習前
BMI23.6 体重62.6キロ 体脂肪12.8キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率20.5% 筋肉率33.0% 基礎代謝1346キロ 骨量2.2キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.1キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧163 最低血圧71 心拍数56
最高血圧150 最低血圧65 心拍数52
練習後
BMI23.3 体重62.0キロ 体脂肪12.3キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.5キロ(腕289キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.8% 筋肉率33.1% 基礎代謝1333キロ 骨量2.2キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+3.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧128 最低血圧71 心拍数88
最高血圧130 最低血圧73 心拍数85
練習前後での体重は前後の差0.6キロ、体脂肪量の減少はは0.5キロである。
練習後体脂肪11.1キロまで下がっていたがこんかい12.3キロどまりと全く面白くない数字である。
キックだけの1時間連続泳では体脂肪減収が図れないのかもしれない。
今回もジムでのトレーニングしてからで無く泳ぎの後で体組成計測定。
筋肉レベルも良い時は「6 8 4」であったが今回「5 7 3」と全てで落ちている。
田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・9
体脂肪燃焼・93
先週は1回しか、其れも週末の金曜日しかこれず、糖尿病対策としては後手に廻ってしまった、其れで今週は月・水・金で練習することにした。
其れと体組成計の測定、水泳練習の前は良いんだが、水泳終わって測っていた時と、ジムの練習済ませたときに測定した場合の数値に大きな差があるようなので、水泳終わった時点で計ることとした。
11月22日(月) 田辺スポーツプラザ・プール・9
体組成計の測定データ、足の筋肉量のレベルが標準並みながら、腕の半分程度と言うことで当分キック練習に重点置くことにしている。
本日も1時間連続でドルフィンキック。
50m最初は90秒から掛かっていたが徐々にタイムが減りだして85秒、80秒で最高は70秒。
前回は1時間で1700mであったが今回は1800mまで伸びてきた。
キック練習の後、2分持ち25mバタフライのインターバル練習。こちらも最初は30秒近く掛かっていたが25秒となり23秒m最後には22秒程度まで。
大きくゆったりした泳ぎでも23秒程度には泳げていた故、随分ましになったものである。
25m10本の後は50mバタフライ2本、54秒台で泳げていたからましになって来ているようだ。
あとクロールで150m
トータルで泳いだ距離は2300mm。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月12日(金)
練習前
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪11.3キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.2キロ(腕2.9キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.2% 筋肉率34.2% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量37.2キロ
「判定」:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧162 最低血圧78 心拍数48
最高血圧129 最低血圧73 心拍数51
最高血圧147 最低血圧76 心拍数52
練習後
BMI23.1 体重61.3キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.6キロ(腕2.8キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.2% 筋肉率33.5% 基礎代謝1318キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ
「判定」:標準との体重差+2.8キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧101 最低血圧55 心拍数90
最高血圧103 最低血圧59 心拍数84
11月19日(金)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪13.3キロ 内臓脂肪指数75 筋肉量20.5(腕2.8キロ、脚8.9キロ) 体脂肪率21.1% 筋肉率32.5% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・非肥満 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧164 最低血圧72 心拍数61
最高血圧166 最低血圧73 心拍数55
練習後
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪11.4キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.1キロ(腕2.9キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率18.2% 筋肉率33.8% 基礎代謝1342キロ 骨量2.3キロ 水分量37.3キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4標準)
血圧 最高血圧138 最低血圧66 心拍数71
最高血圧125 最低血圧68 心拍数72
11月22日(月)
練習前
BMI23.7 体重62.9キロ 体脂肪12.6キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量20.9キロ(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率20.1% 筋肉率33.2% 基礎代謝1352キロ 骨量2.3キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+4.4キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧148 最低血圧73 心拍数53
最高血圧149 最低血圧72 心拍数52
練習後
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪11.1キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.2キロ(腕2.8キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率17.9% 筋肉率34.1% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量37.3キロ
判定:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧125 最低血圧88 心拍数83
最高血圧133 最低血圧88 心拍数80
練習前後での体重は前後の差0.8キロ、体脂肪量の減少ははなんと1.5キロである。
これを1キロ7800~8000キロカロリで考えるととてつもない数字で今回の測定値は滅茶苦茶といわなければならぬ、と前回書いたがこんかいの1.5キロは1.9キロに近い数字。
今回もジムでのトレーニングしていないから、体脂肪量の減少がマイナスなんて事は無い。
血圧に関しては、練習後はもう少し下がっても良いのかなと思う。
。
体脂肪燃焼・93
先週は1回しか、其れも週末の金曜日しかこれず、糖尿病対策としては後手に廻ってしまった、其れで今週は月・水・金で練習することにした。
其れと体組成計の測定、水泳練習の前は良いんだが、水泳終わって測っていた時と、ジムの練習済ませたときに測定した場合の数値に大きな差があるようなので、水泳終わった時点で計ることとした。
11月22日(月) 田辺スポーツプラザ・プール・9
体組成計の測定データ、足の筋肉量のレベルが標準並みながら、腕の半分程度と言うことで当分キック練習に重点置くことにしている。
本日も1時間連続でドルフィンキック。
50m最初は90秒から掛かっていたが徐々にタイムが減りだして85秒、80秒で最高は70秒。
前回は1時間で1700mであったが今回は1800mまで伸びてきた。
キック練習の後、2分持ち25mバタフライのインターバル練習。こちらも最初は30秒近く掛かっていたが25秒となり23秒m最後には22秒程度まで。
大きくゆったりした泳ぎでも23秒程度には泳げていた故、随分ましになったものである。
25m10本の後は50mバタフライ2本、54秒台で泳げていたからましになって来ているようだ。
あとクロールで150m
トータルで泳いだ距離は2300mm。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月12日(金)
練習前
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪11.3キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.2キロ(腕2.9キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.2% 筋肉率34.2% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量37.2キロ
「判定」:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧162 最低血圧78 心拍数48
最高血圧129 最低血圧73 心拍数51
最高血圧147 最低血圧76 心拍数52
練習後
BMI23.1 体重61.3キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.6キロ(腕2.8キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.2% 筋肉率33.5% 基礎代謝1318キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ
「判定」:標準との体重差+2.8キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧101 最低血圧55 心拍数90
最高血圧103 最低血圧59 心拍数84
11月19日(金)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪13.3キロ 内臓脂肪指数75 筋肉量20.5(腕2.8キロ、脚8.9キロ) 体脂肪率21.1% 筋肉率32.5% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・非肥満 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧164 最低血圧72 心拍数61
最高血圧166 最低血圧73 心拍数55
練習後
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪11.4キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.1キロ(腕2.9キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率18.2% 筋肉率33.8% 基礎代謝1342キロ 骨量2.3キロ 水分量37.3キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4標準)
血圧 最高血圧138 最低血圧66 心拍数71
最高血圧125 最低血圧68 心拍数72
11月22日(月)
練習前
BMI23.7 体重62.9キロ 体脂肪12.6キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量20.9キロ(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率20.1% 筋肉率33.2% 基礎代謝1352キロ 骨量2.3キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+4.4キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧148 最低血圧73 心拍数53
最高血圧149 最低血圧72 心拍数52
練習後
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪11.1キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.2キロ(腕2.8キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率17.9% 筋肉率34.1% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量37.3キロ
判定:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧125 最低血圧88 心拍数83
最高血圧133 最低血圧88 心拍数80
練習前後での体重は前後の差0.8キロ、体脂肪量の減少ははなんと1.5キロである。
これを1キロ7800~8000キロカロリで考えるととてつもない数字で今回の測定値は滅茶苦茶といわなければならぬ、と前回書いたがこんかいの1.5キロは1.9キロに近い数字。
今回もジムでのトレーニングしていないから、体脂肪量の減少がマイナスなんて事は無い。
血圧に関しては、練習後はもう少し下がっても良いのかなと思う。
。
田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・8
体脂肪燃焼・92
マスターズの水泳大会も終わり、もう少し早く水泳練習再開したかったが諸般の事情で遅れてしまった。
単に練習が遅れただけでなく、運動療法の有酸素運動が出来なかったということになる。
11月19日(金) 田辺スポーツプラザ・プール・8
大会まではインターバル練習主眼でやってきたが、大会も終わり連続で泳ぐこととした。
腕の筋肉に比して足の筋肉が大きく劣っている、半分程度と体組成計で指摘されており、取り敢えずキックで脚を鍛えることとした。
連続でドルフィンキックしてみると95秒から105秒程度かかって居り、2分持ちのインターバル練習と距離的には大きく変わらず。
それでも良い時は75秒程度のタイムが出たりで、平均的には100秒程度であろうかと思われ、1じかんで1700m程度である。
後2分持ちで25mバタフライでのダッシュのインターバル練習。
23秒から25秒程度で22秒は1回程度でたかどうかである。
只大きく泳いで見ての結果だから良い方向ではある。
50mバタフライでは56秒程度掛かっており、大会でのタイムからは納得だが、モット良いタイムで泳ぎたいものである。
あとクロールで200m。
トータルで泳いだ距離は2150mm。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月10日(水)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量21.3キロ(腕2.9キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.8% 筋肉率33.9% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量37.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧150 最低血圧85 心拍数62
最高血圧152 最低血圧75 心拍数52
練習後
BMI23.3 体重61.8キロ 体脂肪12.2キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.5キロ(腕2.8キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.7% 筋肉率33.2% 基礎代謝1329キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ
判定:標準との体重差+3.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧131 最低血圧85 心拍数68
最高血圧121 最低血圧75 心拍数65
11月12日(金)
練習前
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪11.3キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.2キロ(腕2.9キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.2% 筋肉率34.2% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量37.2キロ
「判定」:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧162 最低血圧78 心拍数48
最高血圧129 最低血圧73 心拍数51
最高血圧147 最低血圧76 心拍数52
練習後
BMI23.1 体重61.3キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.6キロ(腕2.8キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.2% 筋肉率33.5% 基礎代謝1318キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ
「判定」:標準との体重差+2.8キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧101 最低血圧55 心拍数90
最高血圧103 最低血圧59 心拍数84
11月19日(金)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪13.3キロ 内臓脂肪指数75 筋肉量20.5(腕2.8キロ、脚8.9キロ) 体脂肪率21.1% 筋肉率32.5% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・非肥満 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧164 最低血圧72 心拍数61
最高血圧166 最低血圧73 心拍数55
練習後
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪11.4キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.1キロ(腕2.9キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率18.2% 筋肉率33.8% 基礎代謝1342キロ 骨量2.3キロ 水分量37.3キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4標準)
血圧 最高血圧138 最低血圧66 心拍数71
最高血圧125 最低血圧68 心拍数72
練習前後での体重は前後の差0.6キロ、体脂肪量の減少ははなんと1.9キロである。
これを1キロ7800~8000キロカロリで考えるととてつもない数字で今回の測定値は滅茶苦茶といわなければならぬ。
今回はジムでのトレーニングしていないから、体脂肪量の減少がマイナスなんて事は無いがどうも信用しかねる数字である。其れと筋肉量の比較においても練習後0.6キロ増加で筋肉レベルで5 8 3から6 8 4へと増加である、数字的には喜ばしいがそんなに簡単に測定値が変ってよいのかとの思いもある。
血圧に関しては、練習後はもう少し下がっても良いのかなと思う。
内臓脂肪指数が練習前ながら始めて75になり、注意から非肥満と出てきた、尤も練習後には85に戻り注意と変っているが。
ジムは今回時間が無いので割愛。
体脂肪燃焼・92
マスターズの水泳大会も終わり、もう少し早く水泳練習再開したかったが諸般の事情で遅れてしまった。
単に練習が遅れただけでなく、運動療法の有酸素運動が出来なかったということになる。
11月19日(金) 田辺スポーツプラザ・プール・8
大会まではインターバル練習主眼でやってきたが、大会も終わり連続で泳ぐこととした。
腕の筋肉に比して足の筋肉が大きく劣っている、半分程度と体組成計で指摘されており、取り敢えずキックで脚を鍛えることとした。
連続でドルフィンキックしてみると95秒から105秒程度かかって居り、2分持ちのインターバル練習と距離的には大きく変わらず。
それでも良い時は75秒程度のタイムが出たりで、平均的には100秒程度であろうかと思われ、1じかんで1700m程度である。
後2分持ちで25mバタフライでのダッシュのインターバル練習。
23秒から25秒程度で22秒は1回程度でたかどうかである。
只大きく泳いで見ての結果だから良い方向ではある。
50mバタフライでは56秒程度掛かっており、大会でのタイムからは納得だが、モット良いタイムで泳ぎたいものである。
あとクロールで200m。
トータルで泳いだ距離は2150mm。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月10日(水)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量21.3キロ(腕2.9キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.8% 筋肉率33.9% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量37.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧150 最低血圧85 心拍数62
最高血圧152 最低血圧75 心拍数52
練習後
BMI23.3 体重61.8キロ 体脂肪12.2キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.5キロ(腕2.8キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.7% 筋肉率33.2% 基礎代謝1329キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ
判定:標準との体重差+3.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧131 最低血圧85 心拍数68
最高血圧121 最低血圧75 心拍数65
11月12日(金)
練習前
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪11.3キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.2キロ(腕2.9キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.2% 筋肉率34.2% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量37.2キロ
「判定」:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧162 最低血圧78 心拍数48
最高血圧129 最低血圧73 心拍数51
最高血圧147 最低血圧76 心拍数52
練習後
BMI23.1 体重61.3キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.6キロ(腕2.8キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.2% 筋肉率33.5% 基礎代謝1318キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ
「判定」:標準との体重差+2.8キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧101 最低血圧55 心拍数90
最高血圧103 最低血圧59 心拍数84
11月19日(金)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪13.3キロ 内臓脂肪指数75 筋肉量20.5(腕2.8キロ、脚8.9キロ) 体脂肪率21.1% 筋肉率32.5% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・非肥満 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧164 最低血圧72 心拍数61
最高血圧166 最低血圧73 心拍数55
練習後
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪11.4キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.1キロ(腕2.9キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率18.2% 筋肉率33.8% 基礎代謝1342キロ 骨量2.3キロ 水分量37.3キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4標準)
血圧 最高血圧138 最低血圧66 心拍数71
最高血圧125 最低血圧68 心拍数72
練習前後での体重は前後の差0.6キロ、体脂肪量の減少ははなんと1.9キロである。
これを1キロ7800~8000キロカロリで考えるととてつもない数字で今回の測定値は滅茶苦茶といわなければならぬ。
今回はジムでのトレーニングしていないから、体脂肪量の減少がマイナスなんて事は無いがどうも信用しかねる数字である。其れと筋肉量の比較においても練習後0.6キロ増加で筋肉レベルで5 8 3から6 8 4へと増加である、数字的には喜ばしいがそんなに簡単に測定値が変ってよいのかとの思いもある。
血圧に関しては、練習後はもう少し下がっても良いのかなと思う。
内臓脂肪指数が練習前ながら始めて75になり、注意から非肥満と出てきた、尤も練習後には85に戻り注意と変っているが。
ジムは今回時間が無いので割愛。
田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・7
体脂肪燃焼・91
先々回より練習スタイル変えて、先ず1時間バタフライのビート板持ってのキック練習2分サイクルで30本していたが、明日がマスターズの大会前日ともあってキックとコンビ
を交代ですることにした。
11月12日(金) 田辺スポーツプラザ・プール・7
バタフライ2分持ちで50mキックからしたが最初のタイム90秒と前回より落ちている。
ついでバッタのコンビネーション、56秒と53秒切りたかったがそうも行かぬ。
次いで再びキック85秒、コンビ60秒。
次いでキック85秒、コンビ61秒。
余り思わしくないので、途中とはいえ変えることにしたのが12分後。
それから50バタコンビのみで泳いだが52秒から53秒、50分まで 結局のところ良くて58秒で悪い時は66秒と最近では最も悪い。
筋肉内のグリコーゲン枯渇させてしまったような感じである。
最後の10分キックに戻したが90秒から98秒とこちらも最悪である。
2分持ち25mダッシュは23秒から25秒、すでに疲労で思い切り泳いでいるようだがスピードには乗れぬ。
その代わり思い切り大きな泳ぎで疲れていても泳げる様な泳ぎ方をしていたようである。
トータルで泳いだ距離は大会前ともあって1850m。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月8日(月)
練習前
BMI23.6 体重62.8キロ 体脂肪12.1キロ 内臓脂肪紙数80 筋肉量21.0キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率21.0% 筋肉率33.4% 基礎代謝1350キロ 骨量2.3キロ 水分量37.1キロ
「判定」:標準との体重差+4.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧157 最低血圧87 心拍数63
最高血圧164 最低血圧93 心拍数59
練習後
BMI23.2 体重61.7キロ 体脂肪11.4キロ 内臓脂肪紙数85 筋肉量20.8キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率18.5% 筋肉率33.8% 基礎代謝1327キロ 骨量2.2キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+3.2キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧121 最低血圧71 心拍数84
最高血圧121 最低血圧64 心拍数79
11月10日(水)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪紙数80 筋肉量21.3キロ(腕2.9キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.8% 筋肉率33.9% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量37.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧150 最低血圧85 心拍数62
最高血圧152 最低血圧75 心拍数52
練習後
BMI23.3 体重61.8キロ 体脂肪12.2キロ 内臓脂肪紙数90 筋肉量20.5キロ(腕2.8キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.7% 筋肉率33.2% 基礎代謝1329キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ
判定:標準との体重差+3.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧131 最低血圧85 心拍数68
最高血圧121 最低血圧75 心拍数65
11月12日(金)
練習前
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪11.3キロ 内臓脂肪紙数85 筋肉量21.2キロ(腕2.9キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.2% 筋肉率34.2% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量37.2キロ
「判定」:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧162 最低血圧78 心拍数48
最高血圧129 最低血圧73 心拍数51
最高血圧147 最低血圧76 心拍数52
練習後
BMI23.1 体重61.3キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪紙数95 筋肉量20.6キロ(腕2.8キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.2% 筋肉率33.5% 基礎代謝1318キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ
「判定」:標準との体重差+2.8キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧101 最低血圧55 心拍数90
最高血圧103 最低血圧59 心拍数84
練習前後での体重は前後の差0.8キロ、体脂肪量はマイナス0.5キロである。
本来練習後は必ず体脂肪燃焼しているはずだから練習後が練習前より大きいのは何とも腑に落ちないところであると前回書いたが今回も残念ながらそうなっている。
水泳後ジムでトレーニングし始めてからのことだからどうも其の後で計るのがいけないのかもしれぬ。
となると水泳練習後体組成計計測して、ジムでトレーニング完了後3回目の計測しなければ奈良布かも知れぬ。。
血圧に関しては、練習後は下がりすぎのところまで下がっている。
内臓脂肪指数が注意なので早急に60まで下げねばならぬが。本日の分は前回より5数値が高い。。
ジムでは太ももの前と後ろの筋肉を鍛えるところだけやっておいた。
体脂肪燃焼・91
先々回より練習スタイル変えて、先ず1時間バタフライのビート板持ってのキック練習2分サイクルで30本していたが、明日がマスターズの大会前日ともあってキックとコンビ
を交代ですることにした。
11月12日(金) 田辺スポーツプラザ・プール・7
バタフライ2分持ちで50mキックからしたが最初のタイム90秒と前回より落ちている。
ついでバッタのコンビネーション、56秒と53秒切りたかったがそうも行かぬ。
次いで再びキック85秒、コンビ60秒。
次いでキック85秒、コンビ61秒。
余り思わしくないので、途中とはいえ変えることにしたのが12分後。
それから50バタコンビのみで泳いだが52秒から53秒、50分まで 結局のところ良くて58秒で悪い時は66秒と最近では最も悪い。
筋肉内のグリコーゲン枯渇させてしまったような感じである。
最後の10分キックに戻したが90秒から98秒とこちらも最悪である。
2分持ち25mダッシュは23秒から25秒、すでに疲労で思い切り泳いでいるようだがスピードには乗れぬ。
その代わり思い切り大きな泳ぎで疲れていても泳げる様な泳ぎ方をしていたようである。
トータルで泳いだ距離は大会前ともあって1850m。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月8日(月)
練習前
BMI23.6 体重62.8キロ 体脂肪12.1キロ 内臓脂肪紙数80 筋肉量21.0キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率21.0% 筋肉率33.4% 基礎代謝1350キロ 骨量2.3キロ 水分量37.1キロ
「判定」:標準との体重差+4.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧157 最低血圧87 心拍数63
最高血圧164 最低血圧93 心拍数59
練習後
BMI23.2 体重61.7キロ 体脂肪11.4キロ 内臓脂肪紙数85 筋肉量20.8キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率18.5% 筋肉率33.8% 基礎代謝1327キロ 骨量2.2キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+3.2キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧121 最低血圧71 心拍数84
最高血圧121 最低血圧64 心拍数79
11月10日(水)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪紙数80 筋肉量21.3キロ(腕2.9キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.8% 筋肉率33.9% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量37.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧150 最低血圧85 心拍数62
最高血圧152 最低血圧75 心拍数52
練習後
BMI23.3 体重61.8キロ 体脂肪12.2キロ 内臓脂肪紙数90 筋肉量20.5キロ(腕2.8キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.7% 筋肉率33.2% 基礎代謝1329キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ
判定:標準との体重差+3.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧131 最低血圧85 心拍数68
最高血圧121 最低血圧75 心拍数65
11月12日(金)
練習前
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪11.3キロ 内臓脂肪紙数85 筋肉量21.2キロ(腕2.9キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.2% 筋肉率34.2% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量37.2キロ
「判定」:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧162 最低血圧78 心拍数48
最高血圧129 最低血圧73 心拍数51
最高血圧147 最低血圧76 心拍数52
練習後
BMI23.1 体重61.3キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪紙数95 筋肉量20.6キロ(腕2.8キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.2% 筋肉率33.5% 基礎代謝1318キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ
「判定」:標準との体重差+2.8キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧101 最低血圧55 心拍数90
最高血圧103 最低血圧59 心拍数84
練習前後での体重は前後の差0.8キロ、体脂肪量はマイナス0.5キロである。
本来練習後は必ず体脂肪燃焼しているはずだから練習後が練習前より大きいのは何とも腑に落ちないところであると前回書いたが今回も残念ながらそうなっている。
水泳後ジムでトレーニングし始めてからのことだからどうも其の後で計るのがいけないのかもしれぬ。
となると水泳練習後体組成計計測して、ジムでトレーニング完了後3回目の計測しなければ奈良布かも知れぬ。。
血圧に関しては、練習後は下がりすぎのところまで下がっている。
内臓脂肪指数が注意なので早急に60まで下げねばならぬが。本日の分は前回より5数値が高い。。
ジムでは太ももの前と後ろの筋肉を鍛えるところだけやっておいた。
田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・6
体脂肪燃焼・90
先回より練習スタイル変えて、先ず1時間バタフライのビート板持ってのキック練習2分サイクルで30本。
1時20分からスタートしたが、本日空いていて1コース独り占め。
11月10日(水) 田辺スポーツプラザ・プール・6
先回のスタート時のバタフライのキックの50m 93秒であったが本日85秒。
93秒掛かっていたのが徐々にタイムが上がって75秒、これでおしまいかと思っていたら結局70秒までちじめていた。
だから本日は60秒とか65秒が出るかも知れぬと思いながら頑張っていた。
所が85秒が80秒まで何とか短縮してきたがそこからどうしても短縮できない。
最終的には78秒まで来たが、前回の70秒は出来すぎであったようだ。
其のお陰かキック終わった後の50mバタフライ前回53秒が今回57秒と悪くなっている。
2分持ち25mバタフライの方も22秒でいけたのは10回のうち1回だけで後は25秒から23秒。
疲労に対しての自覚症状は幸い無かったと思っていたが案外残っていたかも知れぬ。
久方振りに400個人メドレー泳いで見た。
バタフライで疲れ残さぬように思い切りゆっくり泳いでみたが其れでも体が重い。
100mの途中は2分15秒。
しかしバタフライ飛ばさなかった分バックに明らかに疲れが無くラップで2分30秒
平泳ぎで2分45秒、最後のクロール1分55秒。
9分25秒と前回の9分58秒より33秒も短縮していた。
トータルで泳いだ距離は2250m。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月5日(金)
練習前
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪13.2キロ 内臓脂肪紙数90 筋肉量20.4キロ(腕2.8キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率21.2% 筋肉率32.7% 基礎代謝1342キロ 骨量2.2キロ 水分量36.0キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧148 最低血圧92 心拍数52
最高血圧155 最低血圧76 心拍数57
練習後
BMI23.0 体重61.1キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪紙数95 筋肉量20.5キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.3% 筋肉率33.5% 基礎代謝1314キロ 骨量2.2キロ 水分量36.1キロ
「判定」:標準との体重差+2.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧119 最低血圧72 心拍数103
最高血圧125 最低血圧74 心拍数82
11月8日(月)
練習前
BMI23.6 体重62.8キロ 体脂肪12.1キロ 内臓脂肪紙数80 筋肉量21.0キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率21.0% 筋肉率33.4% 基礎代謝1350キロ 骨量2.3キロ 水分量37.1キロ
「判定」:標準との体重差+4.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧157 最低血圧87 心拍数63
最高血圧164 最低血圧93 心拍数59
練習後
BMI23.2 体重61.7キロ 体脂肪11.4キロ 内臓脂肪紙数85 筋肉量20.8キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率18.5% 筋肉率33.8% 基礎代謝1327キロ 骨量2.2キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+3.2キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧121 最低血圧71 心拍数84
最高血圧121 最低血圧64 心拍数79
11月10日(水)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪紙数80 筋肉量21.3キロ(腕2.9キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.8% 筋肉率33.9% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量37.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧150 最低血圧85 心拍数62
最高血圧152 最低血圧75 心拍数52
練習後
BMI23.3 体重61.8キロ 体脂肪12.2キロ 内臓脂肪紙数90 筋肉量20.5キロ(腕2.8キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.7% 筋肉率33.2% 基礎代謝1329キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ
判定:標準との体重差+3.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧131 最低血圧85 心拍数68
最高血圧121 最低血圧75 心拍数65
練習前後での体重は前後の差1.2キロ、体脂肪量はマイナス0.4キロである。
本来練習後は必ず体脂肪燃焼しているはずだから練習後が練習前より大きいのは何とも腑に落ちないところである。
血圧に関しては、練習後は良いところまで下がっている、心拍数が下がりすぎなのはジムでのトレーニングしてからの測定だからかも知れぬ。
内臓脂肪指数が注意なので早急に60まで下げねばならぬ。
ジムでは太ももの前と後ろの筋肉と背筋・腹筋を重点的に鍛えることにした。
体脂肪燃焼・90
先回より練習スタイル変えて、先ず1時間バタフライのビート板持ってのキック練習2分サイクルで30本。
1時20分からスタートしたが、本日空いていて1コース独り占め。
11月10日(水) 田辺スポーツプラザ・プール・6
先回のスタート時のバタフライのキックの50m 93秒であったが本日85秒。
93秒掛かっていたのが徐々にタイムが上がって75秒、これでおしまいかと思っていたら結局70秒までちじめていた。
だから本日は60秒とか65秒が出るかも知れぬと思いながら頑張っていた。
所が85秒が80秒まで何とか短縮してきたがそこからどうしても短縮できない。
最終的には78秒まで来たが、前回の70秒は出来すぎであったようだ。
其のお陰かキック終わった後の50mバタフライ前回53秒が今回57秒と悪くなっている。
2分持ち25mバタフライの方も22秒でいけたのは10回のうち1回だけで後は25秒から23秒。
疲労に対しての自覚症状は幸い無かったと思っていたが案外残っていたかも知れぬ。
久方振りに400個人メドレー泳いで見た。
バタフライで疲れ残さぬように思い切りゆっくり泳いでみたが其れでも体が重い。
100mの途中は2分15秒。
しかしバタフライ飛ばさなかった分バックに明らかに疲れが無くラップで2分30秒
平泳ぎで2分45秒、最後のクロール1分55秒。
9分25秒と前回の9分58秒より33秒も短縮していた。
トータルで泳いだ距離は2250m。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月5日(金)
練習前
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪13.2キロ 内臓脂肪紙数90 筋肉量20.4キロ(腕2.8キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率21.2% 筋肉率32.7% 基礎代謝1342キロ 骨量2.2キロ 水分量36.0キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧148 最低血圧92 心拍数52
最高血圧155 最低血圧76 心拍数57
練習後
BMI23.0 体重61.1キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪紙数95 筋肉量20.5キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.3% 筋肉率33.5% 基礎代謝1314キロ 骨量2.2キロ 水分量36.1キロ
「判定」:標準との体重差+2.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧119 最低血圧72 心拍数103
最高血圧125 最低血圧74 心拍数82
11月8日(月)
練習前
BMI23.6 体重62.8キロ 体脂肪12.1キロ 内臓脂肪紙数80 筋肉量21.0キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率21.0% 筋肉率33.4% 基礎代謝1350キロ 骨量2.3キロ 水分量37.1キロ
「判定」:標準との体重差+4.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧157 最低血圧87 心拍数63
最高血圧164 最低血圧93 心拍数59
練習後
BMI23.2 体重61.7キロ 体脂肪11.4キロ 内臓脂肪紙数85 筋肉量20.8キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率18.5% 筋肉率33.8% 基礎代謝1327キロ 骨量2.2キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+3.2キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧121 最低血圧71 心拍数84
最高血圧121 最低血圧64 心拍数79
11月10日(水)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪紙数80 筋肉量21.3キロ(腕2.9キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.8% 筋肉率33.9% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量37.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧150 最低血圧85 心拍数62
最高血圧152 最低血圧75 心拍数52
練習後
BMI23.3 体重61.8キロ 体脂肪12.2キロ 内臓脂肪紙数90 筋肉量20.5キロ(腕2.8キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.7% 筋肉率33.2% 基礎代謝1329キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ
判定:標準との体重差+3.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧131 最低血圧85 心拍数68
最高血圧121 最低血圧75 心拍数65
練習前後での体重は前後の差1.2キロ、体脂肪量はマイナス0.4キロである。
本来練習後は必ず体脂肪燃焼しているはずだから練習後が練習前より大きいのは何とも腑に落ちないところである。
血圧に関しては、練習後は良いところまで下がっている、心拍数が下がりすぎなのはジムでのトレーニングしてからの測定だからかも知れぬ。
内臓脂肪指数が注意なので早急に60まで下げねばならぬ。
ジムでは太ももの前と後ろの筋肉と背筋・腹筋を重点的に鍛えることにした。
田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・5
体脂肪燃焼・89
愈々マスターズ今週末、当初申し込んだ時点では相当日数があるからタイムの方も短縮可能と踏んでいたが、どっこい20数年のレースのブランク思った以上に大きいことを痛感させられた。
何が原因でタイムの短縮が出来ないかと思案していたが、どうも腕力のしめる率が大きいことで腕力頼みになっていたようで、キックの重要性を説いているブログに出会った。
この期に及んで練習スタイル変えることに逡巡があったが、今週しかないこともあって取り敢えずやってみることにした。
11月8日(月) 田辺スポーツプラザ・プール・5
今まで当プールでは2分持ち50mバタフライのインターバル30本で1時間、1500m。
其れを2分持ち50mドルフィンキック30本で1時間1500m狙い。
脚疲れて持たないかも知れぬと心配しながらのスタート。
キックだからコース内同居人がいたが、気にせず2分もちで延々と泳ぐ。
最初の1本目は1分33秒で休憩27秒。
所が段々馴れて、1分30秒、1分25秒、1分20秒と短縮できてきた。
勿論1度に5秒づつ短縮できた訳でなくじょじょである。
其れが1分15秒まで来た時は流石にこれ以上短縮は今日のところ無理と思っていた。
泳ぐほどに疲労溜まるが、泳ぎのたびにキックの方法変えながら繰り返しているとなんと1分10秒迄短縮できた。
1分33秒が1分10秒まで短縮できたのには大いに驚いた。
1分10秒は70秒、コンビネーションでも58・59秒で泳ぐこともあるのだが少し気を抜くと65秒になったりするからキックで70秒は凄いことである。
といっても当方的にと言うだけで、決して早いと言うわけではない。
でもほんの1時間の中、疲れが蓄積しながらタイムが上がるわけだから余程酷いキックしていたとしか言いようが無い。
でもキック練習に、練習の主眼置き直すには大いに思い切りが要ったがやって正解だったようだ。
其の後コンビネーションで50mバタフライ泳いだが、そう必死に飛ばしたわけでも無いが、53秒切れそうなところで泳げていた。
早速効果現れたようだ。
2分持ちの25mバタフライのインターバル、22から23秒ぐらいで泳げていたから、こちらも効果でている。
アップでクロールゆっくり250m。
トータルで泳いだ距離は2050m。
体組成計・血圧練習前後の測定結果(11月8日)
11月3日(水)
練習前
BMI24.1 体重64.1キロ 体脂肪14.6キロ 内臓脂肪指数100 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率22.7% 筋肉率32.3% 基礎代謝1378キロ 骨量2.3キロ 水分量36.3キロ
「判定」:標準との体重差+5.6キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
練習後
BMI23.1 体重61.4キロ 体脂肪12.7キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.1キロ(腕2.7キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率20.7% 筋肉率32.7% 基礎代謝1320キロ 骨量2.2キロ 水分量35.7キロ
判定:標準との体重差+2.9キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧142 最低血圧71 心拍数85
最高血圧127 最低血圧60 心拍数81
11月5日(金)
練習前
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪13.2キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.4キロ(腕2.8キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率21.2% 筋肉率32.7% 基礎代謝1342キロ 骨量2.2キロ 水分量36.0キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧148 最低血圧92 心拍数52
最高血圧155 最低血圧76 心拍数57
練習後
BMI23.0 体重61.1キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.5キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.3% 筋肉率33.5% 基礎代謝1314キロ 骨量2.2キロ 水分量36.1キロ
「判定」:標準との体重差+2.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧119 最低血圧72 心拍数103
最高血圧125 最低血圧74 心拍数82
11月8日(月)
練習前
BMI23.6 体重62.8キロ 体脂肪12.1キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量21.0キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率21.0% 筋肉率33.4% 基礎代謝1350キロ 骨量2.3キロ 水分量37.1キロ
「判定」:標準との体重差+4.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧157 最低血圧87 心拍数63
最高血圧164 最低血圧93 心拍数59
練習後
BMI23.2 体重61.7キロ 体脂肪11.4キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量20.8キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率18.5% 筋肉率33.8% 基礎代謝1327キロ 骨量2.2キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+3.2キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧121 最低血圧71 心拍数84
最高血圧121 最低血圧64 心拍数79
練習前後での体重は前後の差1.1キロ、体脂肪量は0.7キロである。
今回メインの練習コンビネーションからドルフィンキックに変えたからか体重・体脂肪ともに減少幅減っている原因かも知れぬ。
相変わらず内臓脂肪で要注意であるが100から80へと数字下がりだした。
普通は60程度の数値らしい。
血圧に関しては、練習後は良いところまで下がっている。
ジムでは太ももの前と後ろの筋肉を重点的に鍛えることにしたが、未だ本格的にやっているわけではない。
体脂肪燃焼・89
愈々マスターズ今週末、当初申し込んだ時点では相当日数があるからタイムの方も短縮可能と踏んでいたが、どっこい20数年のレースのブランク思った以上に大きいことを痛感させられた。
何が原因でタイムの短縮が出来ないかと思案していたが、どうも腕力のしめる率が大きいことで腕力頼みになっていたようで、キックの重要性を説いているブログに出会った。
この期に及んで練習スタイル変えることに逡巡があったが、今週しかないこともあって取り敢えずやってみることにした。
11月8日(月) 田辺スポーツプラザ・プール・5
今まで当プールでは2分持ち50mバタフライのインターバル30本で1時間、1500m。
其れを2分持ち50mドルフィンキック30本で1時間1500m狙い。
脚疲れて持たないかも知れぬと心配しながらのスタート。
キックだからコース内同居人がいたが、気にせず2分もちで延々と泳ぐ。
最初の1本目は1分33秒で休憩27秒。
所が段々馴れて、1分30秒、1分25秒、1分20秒と短縮できてきた。
勿論1度に5秒づつ短縮できた訳でなくじょじょである。
其れが1分15秒まで来た時は流石にこれ以上短縮は今日のところ無理と思っていた。
泳ぐほどに疲労溜まるが、泳ぎのたびにキックの方法変えながら繰り返しているとなんと1分10秒迄短縮できた。
1分33秒が1分10秒まで短縮できたのには大いに驚いた。
1分10秒は70秒、コンビネーションでも58・59秒で泳ぐこともあるのだが少し気を抜くと65秒になったりするからキックで70秒は凄いことである。
といっても当方的にと言うだけで、決して早いと言うわけではない。
でもほんの1時間の中、疲れが蓄積しながらタイムが上がるわけだから余程酷いキックしていたとしか言いようが無い。
でもキック練習に、練習の主眼置き直すには大いに思い切りが要ったがやって正解だったようだ。
其の後コンビネーションで50mバタフライ泳いだが、そう必死に飛ばしたわけでも無いが、53秒切れそうなところで泳げていた。
早速効果現れたようだ。
2分持ちの25mバタフライのインターバル、22から23秒ぐらいで泳げていたから、こちらも効果でている。
アップでクロールゆっくり250m。
トータルで泳いだ距離は2050m。
体組成計・血圧練習前後の測定結果(11月8日)
11月3日(水)
練習前
BMI24.1 体重64.1キロ 体脂肪14.6キロ 内臓脂肪指数100 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率22.7% 筋肉率32.3% 基礎代謝1378キロ 骨量2.3キロ 水分量36.3キロ
「判定」:標準との体重差+5.6キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
練習後
BMI23.1 体重61.4キロ 体脂肪12.7キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.1キロ(腕2.7キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率20.7% 筋肉率32.7% 基礎代謝1320キロ 骨量2.2キロ 水分量35.7キロ
判定:標準との体重差+2.9キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧142 最低血圧71 心拍数85
最高血圧127 最低血圧60 心拍数81
11月5日(金)
練習前
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪13.2キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.4キロ(腕2.8キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率21.2% 筋肉率32.7% 基礎代謝1342キロ 骨量2.2キロ 水分量36.0キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧148 最低血圧92 心拍数52
最高血圧155 最低血圧76 心拍数57
練習後
BMI23.0 体重61.1キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.5キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.3% 筋肉率33.5% 基礎代謝1314キロ 骨量2.2キロ 水分量36.1キロ
「判定」:標準との体重差+2.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧119 最低血圧72 心拍数103
最高血圧125 最低血圧74 心拍数82
11月8日(月)
練習前
BMI23.6 体重62.8キロ 体脂肪12.1キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量21.0キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率21.0% 筋肉率33.4% 基礎代謝1350キロ 骨量2.3キロ 水分量37.1キロ
「判定」:標準との体重差+4.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧157 最低血圧87 心拍数63
最高血圧164 最低血圧93 心拍数59
練習後
BMI23.2 体重61.7キロ 体脂肪11.4キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量20.8キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率18.5% 筋肉率33.8% 基礎代謝1327キロ 骨量2.2キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+3.2キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧121 最低血圧71 心拍数84
最高血圧121 最低血圧64 心拍数79
練習前後での体重は前後の差1.1キロ、体脂肪量は0.7キロである。
今回メインの練習コンビネーションからドルフィンキックに変えたからか体重・体脂肪ともに減少幅減っている原因かも知れぬ。
相変わらず内臓脂肪で要注意であるが100から80へと数字下がりだした。
普通は60程度の数値らしい。
血圧に関しては、練習後は良いところまで下がっている。
ジムでは太ももの前と後ろの筋肉を重点的に鍛えることにしたが、未だ本格的にやっているわけではない。
田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・4
体脂肪燃焼・88
田辺スポーツプラザでの4回目である。
やはりと言うべきか体組成計、メーカー変わったため体重などは変りようがなかろうが肝心の体組成のデーターに変化が現れた。
特に体脂肪関係が大きいようだ。
11月5日(金) 田辺スポーツプラザ・プール・4
先ず運動前の血圧と体組成計測ってプールへ。
正したい組成計のありかジム内なので一端ジムの格好で計測に行ってしかる後に水着に着替えてプールへだから手間隙が掛かる。
2分持ちで50mバタフライ、30本。
泳ぎ始めは二人で右側通行であったが、15分も泳いだ頃上がってくれたので後は一人で。
前に手を伸ばすことと、一つ目のキックが大きく二つ目は浅くを意識して泳ぐ。
40分ぐらいまで57~58秒あたりで泳げていたから、効果はあるようである。
但し40分過ぎる頃から、少し気を抜くと63~65秒当りまで落ちてしまう。
それにラストでも思い切り上げて泳いで見るが60秒やっと切る程度で流石に一端筋肉に疲労溜まるとおいそれと上がらないようである。
但し2分持ち25秒でダッシュなら23~24秒辺りで、たまに22秒台が出ている。
25m10本で後はクロール100マップでゆっくりながす。
本日の泳いだ距離のトータルは1850m。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月3日(水)
練習前
BMI24.1 体重64.1キロ 体脂肪14.6キロ 内臓脂肪紙数100 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率22.7% 筋肉率32.3% 基礎代謝1378キロ 骨量2.3キロ 水分量36.3キロ
「判定」:標準との体重差+5.6キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
練習後
BMI23.1 体重61.4キロ 体脂肪12.7キロ 内臓脂肪紙数95 筋肉量20.1キロ(腕2.7キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率20.7% 筋肉率32.7% 基礎代謝1320キロ 骨量2.2キロ 水分量35.7キロ
判定:標準との体重差+2.9キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧142 最低血圧71 心拍数85
最高血圧127 最低血圧60 心拍数81
11月5日(金)
練習前
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪13.2キロ 内臓脂肪紙数90 筋肉量20.4キロ(腕2.8キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率21.2% 筋肉率32.7% 基礎代謝1342キロ 骨量2.2キロ 水分量36.0キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧148 最低血圧92 心拍数52
最高血圧155 最低血圧76 心拍数57
練習後
BMI23.0 体重61.1キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪紙数95 筋肉量20.5キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.3% 筋肉率33.5% 基礎代謝1314キロ 骨量2.2キロ 水分量36.1キロ
「判定」:標準との体重差+2.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧119 最低血圧72 心拍数103
最高血圧125 最低血圧74 心拍数82
練習前後での体重は前後の差1.3キロ、体脂肪量は1.4キロと体重減以上に減っている。
1.4キロでも11200キロカロリーと相当大きな数字である。
相変わらず内臓脂肪で要注意である。
3日の体脂肪は練習前後とも軽度の肥満であったが、5日の練習後は非肥満となっている。
血圧に関しては、練習後は良いところまで下がっている。
本日は時間の関係でジム練習はなにもしなかったが今後30分から1時間程度はしたいと思っている。
体脂肪燃焼・88
田辺スポーツプラザでの4回目である。
やはりと言うべきか体組成計、メーカー変わったため体重などは変りようがなかろうが肝心の体組成のデーターに変化が現れた。
特に体脂肪関係が大きいようだ。
11月5日(金) 田辺スポーツプラザ・プール・4
先ず運動前の血圧と体組成計測ってプールへ。
正したい組成計のありかジム内なので一端ジムの格好で計測に行ってしかる後に水着に着替えてプールへだから手間隙が掛かる。
2分持ちで50mバタフライ、30本。
泳ぎ始めは二人で右側通行であったが、15分も泳いだ頃上がってくれたので後は一人で。
前に手を伸ばすことと、一つ目のキックが大きく二つ目は浅くを意識して泳ぐ。
40分ぐらいまで57~58秒あたりで泳げていたから、効果はあるようである。
但し40分過ぎる頃から、少し気を抜くと63~65秒当りまで落ちてしまう。
それにラストでも思い切り上げて泳いで見るが60秒やっと切る程度で流石に一端筋肉に疲労溜まるとおいそれと上がらないようである。
但し2分持ち25秒でダッシュなら23~24秒辺りで、たまに22秒台が出ている。
25m10本で後はクロール100マップでゆっくりながす。
本日の泳いだ距離のトータルは1850m。
体組成計・血圧練習前後の測定結果
11月3日(水)
練習前
BMI24.1 体重64.1キロ 体脂肪14.6キロ 内臓脂肪紙数100 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率22.7% 筋肉率32.3% 基礎代謝1378キロ 骨量2.3キロ 水分量36.3キロ
「判定」:標準との体重差+5.6キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
練習後
BMI23.1 体重61.4キロ 体脂肪12.7キロ 内臓脂肪紙数95 筋肉量20.1キロ(腕2.7キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率20.7% 筋肉率32.7% 基礎代謝1320キロ 骨量2.2キロ 水分量35.7キロ
判定:標準との体重差+2.9キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧142 最低血圧71 心拍数85
最高血圧127 最低血圧60 心拍数81
11月5日(金)
練習前
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪13.2キロ 内臓脂肪紙数90 筋肉量20.4キロ(腕2.8キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率21.2% 筋肉率32.7% 基礎代謝1342キロ 骨量2.2キロ 水分量36.0キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧148 最低血圧92 心拍数52
最高血圧155 最低血圧76 心拍数57
練習後
BMI23.0 体重61.1キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪紙数95 筋肉量20.5キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.3% 筋肉率33.5% 基礎代謝1314キロ 骨量2.2キロ 水分量36.1キロ
「判定」:標準との体重差+2.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧119 最低血圧72 心拍数103
最高血圧125 最低血圧74 心拍数82
練習前後での体重は前後の差1.3キロ、体脂肪量は1.4キロと体重減以上に減っている。
1.4キロでも11200キロカロリーと相当大きな数字である。
相変わらず内臓脂肪で要注意である。
3日の体脂肪は練習前後とも軽度の肥満であったが、5日の練習後は非肥満となっている。
血圧に関しては、練習後は良いところまで下がっている。
本日は時間の関係でジム練習はなにもしなかったが今後30分から1時間程度はしたいと思っている。
田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・3
体脂肪燃焼・87
11月から田辺スポーツプラザで正式に入会しての水泳練習の2回目。
本来かよい始めに受ける説明を本日受ける。
一応ちゃんとした体組成計があるのだがメーカーが串本にあったタニタでなくヤマトなので数字が変らぬかと気に掛かる。
兎に角 個人ファイルまで作ってスポーツジムらしい、今までとはちと違う。
ジム部門では担当インストラクターつきである。
11月3日(水) 田辺スポーツプラザ・プール・3
本日は11時からの説明受けて、其れが終わってからの入水で11次45分頃。
休日は11時から6時までとなって、午前・午後の区別なし。
いつもより空いているので、休日はいつもそうかと聞いたが今日ほど空くことはないそうだ。
1コース確保できたので50mバタフライ2分持ちで30本続ける。
前で手を伸ばすことと、手を伸ばす時に蹴りを意識してみる。
疲れぬうちは60秒切って泳げるから多少効果はありそうである。
しかし少し意識甘くすると63秒や65秒掛かってしまうから必ずしも手の内に入った訳でも無さそうである。
其の後400m個人メドレー、先回10分5秒ゆえ大幅短縮狙ったが9分57秒と僅か8秒しか短縮出来なかった。
25mバタフライの2分持ちでは、始めのうちは24・25秒と掛かっていたが其のうち23秒となり22秒すら出来てきた。
前に突っ込んだ時に手を伸ばすことと蹴りを意識したことが実ってきたようだ。
飛び込まずに20秒程度までもってこれば飛び込めば18秒台がでるだろう。
少し明かりが見えてきたようである。
本日の泳いだトータル距離は2300m
後ジムで一通り簡単に脚のトレーニングのマシンの使用法と各1セットとルームランナーによるクールダウン、4KM/Hで15分。
当スポーツジムにはヤマトの体組成計があり、これから練習前後での測定結果を書いておく。
但し以前のタニタとは測定項目も測定データーの傾向も変ることを付記する。
11月3日(水)
練習前
BMI24.1 体重64.1キロ 体脂肪14.6キロ 内臓脂肪紙数100 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率22.7% 筋肉率32.3% 基礎代謝1378キロ
練習後
BMI23.1 体重61.4キロ 体脂肪12.7キロ 内臓脂肪紙数95 筋肉量20.1キロ(腕2.7キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率20.7% 筋肉率32.7% 基礎代謝1320キロ
練習前後での体重は実質練習前は64.1-0.5の63.6キロと思われる(着衣量の設定ミス)で前後の差2.2キロと結構多い。
特筆は体脂肪の減少が1.9キロと大きな数字である、1キロ8000キロカロリーの燃焼から計算すると16200キロカロリーと考えられない数字、1日の基礎代謝量の1378キロカロリーから比較しても大きすぎる。
泳いだことによって皮膚表面水に浸かることにより抵抗値が変化していることが想像できるが、水泳終了後ジムでマシン使って25分ほど経過しているため串本で水泳終了後直ちに計測した時より変化落ち着いているはずである。
串本のプールにあったタニタの体組成計では体脂肪量10キロ切っており体脂肪率も15%程度が今回の測定器メーカーが変ったとはいえ、25%から30%大きくでている。
前回分との比較は出来ぬがこのでた結果においての日々の変化追うしかあるまい。
面白いのは筋肉レベル(1-8)で全身が5出「やや多い」なんだが、其のうち腕が7と最高の8に近く「多い」、脚は4乃至3と標準レベル。
この1月からのバタフライで腕は相当鍛えているが脚の筋肉は鍛える余地が多いということだろう。
其れと気になるのが内臓脂肪指数で練習前100で注意、練習後ですら95でこちらも注意。
串本のタニタの体組成計では体脂肪が15キロが10キロ切りまで下がっているから当然内臓脂肪だって減っていると考えていたが、測定項目に無かったから注意もしなかった。
これからは測定項目があるから充分注意払って下げる方向でやっていこう。
体脂肪燃焼・87
11月から田辺スポーツプラザで正式に入会しての水泳練習の2回目。
本来かよい始めに受ける説明を本日受ける。
一応ちゃんとした体組成計があるのだがメーカーが串本にあったタニタでなくヤマトなので数字が変らぬかと気に掛かる。
兎に角 個人ファイルまで作ってスポーツジムらしい、今までとはちと違う。
ジム部門では担当インストラクターつきである。
11月3日(水) 田辺スポーツプラザ・プール・3
本日は11時からの説明受けて、其れが終わってからの入水で11次45分頃。
休日は11時から6時までとなって、午前・午後の区別なし。
いつもより空いているので、休日はいつもそうかと聞いたが今日ほど空くことはないそうだ。
1コース確保できたので50mバタフライ2分持ちで30本続ける。
前で手を伸ばすことと、手を伸ばす時に蹴りを意識してみる。
疲れぬうちは60秒切って泳げるから多少効果はありそうである。
しかし少し意識甘くすると63秒や65秒掛かってしまうから必ずしも手の内に入った訳でも無さそうである。
其の後400m個人メドレー、先回10分5秒ゆえ大幅短縮狙ったが9分57秒と僅か8秒しか短縮出来なかった。
25mバタフライの2分持ちでは、始めのうちは24・25秒と掛かっていたが其のうち23秒となり22秒すら出来てきた。
前に突っ込んだ時に手を伸ばすことと蹴りを意識したことが実ってきたようだ。
飛び込まずに20秒程度までもってこれば飛び込めば18秒台がでるだろう。
少し明かりが見えてきたようである。
本日の泳いだトータル距離は2300m
後ジムで一通り簡単に脚のトレーニングのマシンの使用法と各1セットとルームランナーによるクールダウン、4KM/Hで15分。
当スポーツジムにはヤマトの体組成計があり、これから練習前後での測定結果を書いておく。
但し以前のタニタとは測定項目も測定データーの傾向も変ることを付記する。
11月3日(水)
練習前
BMI24.1 体重64.1キロ 体脂肪14.6キロ 内臓脂肪紙数100 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率22.7% 筋肉率32.3% 基礎代謝1378キロ
練習後
BMI23.1 体重61.4キロ 体脂肪12.7キロ 内臓脂肪紙数95 筋肉量20.1キロ(腕2.7キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率20.7% 筋肉率32.7% 基礎代謝1320キロ
練習前後での体重は実質練習前は64.1-0.5の63.6キロと思われる(着衣量の設定ミス)で前後の差2.2キロと結構多い。
特筆は体脂肪の減少が1.9キロと大きな数字である、1キロ8000キロカロリーの燃焼から計算すると16200キロカロリーと考えられない数字、1日の基礎代謝量の1378キロカロリーから比較しても大きすぎる。
泳いだことによって皮膚表面水に浸かることにより抵抗値が変化していることが想像できるが、水泳終了後ジムでマシン使って25分ほど経過しているため串本で水泳終了後直ちに計測した時より変化落ち着いているはずである。
串本のプールにあったタニタの体組成計では体脂肪量10キロ切っており体脂肪率も15%程度が今回の測定器メーカーが変ったとはいえ、25%から30%大きくでている。
前回分との比較は出来ぬがこのでた結果においての日々の変化追うしかあるまい。
面白いのは筋肉レベル(1-8)で全身が5出「やや多い」なんだが、其のうち腕が7と最高の8に近く「多い」、脚は4乃至3と標準レベル。
この1月からのバタフライで腕は相当鍛えているが脚の筋肉は鍛える余地が多いということだろう。
其れと気になるのが内臓脂肪指数で練習前100で注意、練習後ですら95でこちらも注意。
串本のタニタの体組成計では体脂肪が15キロが10キロ切りまで下がっているから当然内臓脂肪だって減っていると考えていたが、測定項目に無かったから注意もしなかった。
これからは測定項目があるから充分注意払って下げる方向でやっていこう。
田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・2
体脂肪燃焼・86
11月から田辺スポーツプラザで正式に入会しての水泳練習である。
当地から田辺は距離にして35キロ、時間は大体45分。
それで11時15分ごろ家をでて12時着の予想が交通事情で12時15分着。
最初の日ながら雨模様、余り良い門出ではない。
11月1日(月) 田辺スポーツプラザ・プール
比較的すいている時間帯に思うんだが串本のように1コース一人とは行かぬ。
そのため最初はバタフライのキックで4往復・4*501分30秒程度掛かっている。
あと一人で泳げたり二人になったりだが、2分持ち50m*30回
40分当りまで60秒から61秒でカバー出来たがそこから64秒から65秒、最後の1本は頑張ってみたがそれでも57秒。
それから2分持ち25mのダッシュ繰り返す。
大体24から25秒でたまに23秒だがどうも力ばかり入って効率が悪い。
それでプールサイドで見ている若手のコーチに声かけてみる。
バッタ出来るかと聞いてみると出来ると言うことなので、どこが問題か聞いてみる。
こちらが思っているように力入れている割にロスしているようで、26mダッシュの泳ぎより50mのほうが綺麗に泳げているらしい。
それで前に突っ込んだ時まっすぐ伸ば酢ことに注意と最後までかき切るということに注意して大きな泳ぎをすることにした。
当然ストローク数もへることになる。
それで4本ほど泳いで見ると23秒台で泳げる、あわててノーブレで闇雲にストローク数上げた泳ぎでなくとも何とか短縮で競うに思える。
無理な泳ぎでなくゆったり大きく泳げなければ200mバタフライ泳ぎきれない訳だから良い傾向である。
これでマスターズ当日までの泳ぎ方決まった、自分の泳ぎは自分で見れないから、人に聞くことによって的確なサジェッションもらえれば遠回りしなくとも済む。
其れと1人になったとき久方振りに400m個人メドレーを泳いでみた。
練習疲れか最初のバタフライで2分20秒掛かっていた、ほかにバックとブレストの途中計時見れなかったからラップは分らぬが10分5秒も掛かっていた。
串本での練習時4泳法で100m3本づつ泳いでいた時は400個人メドレー9分少々で泳げていたから、最近やっていなかったとはいえ随分タイム落としている。
制限タイムが10分だから幾らなんでももう少し泳げないと恥を掻くことになる。
本日泳いだトータル2500m。
体脂肪燃焼・86
11月から田辺スポーツプラザで正式に入会しての水泳練習である。
当地から田辺は距離にして35キロ、時間は大体45分。
それで11時15分ごろ家をでて12時着の予想が交通事情で12時15分着。
最初の日ながら雨模様、余り良い門出ではない。
11月1日(月) 田辺スポーツプラザ・プール
比較的すいている時間帯に思うんだが串本のように1コース一人とは行かぬ。
そのため最初はバタフライのキックで4往復・4*501分30秒程度掛かっている。
あと一人で泳げたり二人になったりだが、2分持ち50m*30回
40分当りまで60秒から61秒でカバー出来たがそこから64秒から65秒、最後の1本は頑張ってみたがそれでも57秒。
それから2分持ち25mのダッシュ繰り返す。
大体24から25秒でたまに23秒だがどうも力ばかり入って効率が悪い。
それでプールサイドで見ている若手のコーチに声かけてみる。
バッタ出来るかと聞いてみると出来ると言うことなので、どこが問題か聞いてみる。
こちらが思っているように力入れている割にロスしているようで、26mダッシュの泳ぎより50mのほうが綺麗に泳げているらしい。
それで前に突っ込んだ時まっすぐ伸ば酢ことに注意と最後までかき切るということに注意して大きな泳ぎをすることにした。
当然ストローク数もへることになる。
それで4本ほど泳いで見ると23秒台で泳げる、あわててノーブレで闇雲にストローク数上げた泳ぎでなくとも何とか短縮で競うに思える。
無理な泳ぎでなくゆったり大きく泳げなければ200mバタフライ泳ぎきれない訳だから良い傾向である。
これでマスターズ当日までの泳ぎ方決まった、自分の泳ぎは自分で見れないから、人に聞くことによって的確なサジェッションもらえれば遠回りしなくとも済む。
其れと1人になったとき久方振りに400m個人メドレーを泳いでみた。
練習疲れか最初のバタフライで2分20秒掛かっていた、ほかにバックとブレストの途中計時見れなかったからラップは分らぬが10分5秒も掛かっていた。
串本での練習時4泳法で100m3本づつ泳いでいた時は400個人メドレー9分少々で泳げていたから、最近やっていなかったとはいえ随分タイム落としている。
制限タイムが10分だから幾らなんでももう少し泳げないと恥を掻くことになる。
本日泳いだトータル2500m。
ブログランキング
ランキング参加中
にほんブログ村 こちらも参加中く
スポンサードリンク 【高血圧】薬も運動も不要、食事だけで血圧を下げる藤城式食事法DVD。たったの3日でも血圧が下がっていきます。改善しなければ100%返金。(DVD付き)
にほんブログ村 こちらも参加中く
スポンサードリンク 【高血圧】薬も運動も不要、食事だけで血圧を下げる藤城式食事法DVD。たったの3日でも血圧が下がっていきます。改善しなければ100%返金。(DVD付き)
プロフィール
HN:
がくさん
性別:
男性
趣味:
遠泳 工夫・発明
自己紹介:
ボランティア・学校水泳応援団
体協・水泳上級指導員
日本遠泳協会・遠泳道5段
琵琶湖縦断泳54キロ・横断泳多数、バタにても完泳
日韓海峡挑戦(43/53キロ)
24時間テレビにて24時間完泳
8時間連続バタフライ・17キロ泳
鳥人間コンテストに7回出場・ヘリ部門2位
フルマラソン5回完走
体協・水泳上級指導員
日本遠泳協会・遠泳道5段
琵琶湖縦断泳54キロ・横断泳多数、バタにても完泳
日韓海峡挑戦(43/53キロ)
24時間テレビにて24時間完泳
8時間連続バタフライ・17キロ泳
鳥人間コンテストに7回出場・ヘリ部門2位
フルマラソン5回完走
カテゴリー
ブログ内検索