忍者ブログ
Admin / Write / Res
小学校の水泳授業の指導を協力し学童の泳力向上、教師の負担軽減のボランティア活動
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生活習慣病検査・11(11月17日)

国保での検査・10

2ヶ月ぶりの検査の日。
前回はヘモグロビンA1Cが7.0から6.7に下がり順調に推移と誉められた。

今回はマスターズの大会があって有酸素運動からレースに照準合わせた練習法を1部に取り入れたりした関係で数字の逆転がないか心配しながらの検査。

それにここ10日ほど血圧高い目に出ることもあり、血糖値まで上がっていないか気にしていた。

所が検査結果は尿関係は問題なし、ヘモグロビンはぜんかいの6.7で現状維持。
血圧計置いてあるので測った時は180越えであったのが、なかではかると148-70と大分良くなっている。

ヘモグロビンA1Cの一応のめやす、6.5迄いけなかったが6.7は維持できているから医者からのクレームどころか薬無しでよく維持できていると言うことらしい。

当方気になっているのはインシュリンが出て維持できているのか、インシュリン出ていないが運動療法の水泳によって数値強制的に下げているのかである。
それで次回はその検査もしてみようということになった。
目下検査2ヶ月に1回だから次は2月である、そのときまでには6.5まで下げておこう。

練習方法変えても数値的には変らなかったので一応ホッとしている。


PR
田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・19

体脂肪燃焼・103


本日、3コース泳いでた人がいたが比較的早くコース空けてもらえそうという事でバタフライで泳がせてもらうことにした。

10分しないうちに一人で泳ぐこととなった。

12月16日(木) 田辺スポーツプラザ・プール・19


始めの15分ほどはバタフライの80秒サイクルで泳げたが徐々に85秒となり最終的には90秒、平均的には85秒弱。
距離的には2100m程度であろう。

後25mダッシュ4本しか出来なかった。

いつも月・水・金でプール通いしていたから木曜日にコーチ付いてのバタフライの授業があったことを知らなかった。
結構出来る人や全くの初心者までとり混ぜて教えているらしい。

だから出来る人は上達していくが初心者にとってはどんどん遅れていくとの印象らしい。

それで初心者の部類のおばぁ共が当方の泳ぎ見て教えてくれと言って来た。

最初は当方の泳ぎ見ているだけだったが、それでは飽き足らずということで当方も自分の泳ぎやめて指導することにした。

夏の小学校の子供たちへの指導依頼である。

バタフライとはキツイ泳ぎであるという偏見を取り除く手伝いで、いかに楽な泳ぎで力で無くタイミングであるということを理解させることからやってみた。

バタフライ疲れる泳ぎという人の泳ぎ方、必ず無理に手をかいて顔上げようとする。
それで、上げた手が水面にそってか 水面下走って、水に邪魔されて3回と持たないということを理解させた。
其の時上げた顔意識的にあごを引いて顔から突っ込むようにすれば肩が廻って手が水面上で 水に邪魔されずにかけると言う事、其の時点で無理にキック意識せず、又うねりもほぅって置いても勝手に体が付いてくるゆえいろいろ考えるなと指導。

なかなかいったとおりにはすぐにはなれぬが、少し練習すればコツ掴んでくれるだろうということで本日の練習終了。

当方の泳ぎ見ていると50歳にしか見えない、なんて70前の当方掴まえて中々憎いことをのたまうおばぁ共で、お陰で当方いつも1時間泳の後でしていた練習カットになってしまった。

本日のトータル距離は2300m
先回のクロールと比較すれば1000mも少なかった。


体組成計・血圧練習前後の測定結果

12月10日(金)
練習前
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪13.7キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.
1(腕2.8キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率22.0% 筋肉率32.3% 基礎代謝1342キロ 骨量2.2キロ 水分量35.6キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧173 最低血圧91 心拍数49
最高血圧175 最低血圧67 心拍数51 

練習後
BMI23.1 体重61.3キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.6キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.2% 筋肉率33.5% 基礎代謝1318キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ 
「判定」:標準との体重差+2.8キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 4標準) 
血圧 最高血圧121 最低血圧73 心拍数86   
最高血圧109 最低血圧67 心拍数83 

12月13日(月)
練習前
BMI23.9 体重63.5キロ 体脂肪11.9キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量21.5キロ(腕2.8キロ、脚9.6キロ) 体脂肪率18.8% 筋肉率33.9% 基礎代謝1365キロ 骨量2.3キロ 水分量37.8キロ
「判定」:標準との体重差+5.0キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕7(多い) 脚5(やや多い)
血圧 最高血圧171 最低血圧75 心拍数54
最高血圧134 最低血圧77 心拍数51
最高血圧145 最低血圧76 心拍数52

練習後
BMI23.6 体重62.8キロ 体脂肪11.6キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量21.3キロ(腕2.8キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.5% 筋肉率33.8% 基礎代謝1350キロ 骨量2.3キロ 水分量37.5キロ 
「判定」:標準との体重差+4.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧136 最低血圧69 心拍数75
最高血圧132 最低血圧67 心拍数73

12月16日(木)
練習前
BMI23.6 体重62.7キロ 体脂肪13.2キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.6キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率21.0% 筋肉率32.8% 基礎代謝1348キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ
「判定」:標準との体重差+4.2キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧167 最低血圧73 心拍数54
最高血圧161 最低血圧71 心拍数51

練習後
BMI23.4 体重62.2キロ 体脂肪11.6キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量21.0キロ(腕2.8キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率18.7% 筋肉率33.8% 基礎代謝1337キロ 骨量2.2キロ 水分量37.0キロ
「判定」:標準との体重差+3.7キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧115 最低血圧69 心拍数140
最高血圧123 最低血圧68 心拍数104  

練習前後での体重は前後の差今回0.5キロ、所が体脂肪量は1,6キロの減少である。
程度の体脂肪燃焼なら8000*1.6キロカロリーだからおどろきである。

それにしてもクロールよりバタフライの方が体脂肪燃焼が大きい傾向にあるということははっきりしていると言わねばならぬ。

前回の練習後の血圧に関しても最高血圧136・132はいつもの数字と比較しても高い、心拍数だってバタフライに比較してクロールのほうが負荷が格段に低いかして75・73なんて低い数字であったが今回はバタフライということも在って最高血圧も下がり心拍数も上がった結果がでている。

なんとも正直であるといわねばならぬ。



田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・18

体脂肪燃焼・102

本日、昨日が休館日の影響か、水曜が又休館日となる影響かコース一人で使えることとならなかったため、クロールで始めたが結果的には最後までバタフライに切り替え無理であった。

12月13日(月) 田辺スポーツプラザ・プール・18
1時間連続クロール・1


もうどれぐらい前になるのか忘れたが、多分9月以来と思うが、こちらのプールに変わって初めてクロールだけで1時間泳ぎ続けることとなった。

15分ないし30分泳げばコースひとりとなりバタフライに切り替え可能と思っていたが結局1時間クロールという事になってしまった。

その代わり体組成計データーや血圧計のデーターでクロールとバタフライとの違いの傾向が見て取れた、其のことだけでも貴重な発見である。

バタフライと違ってクロールではそう早く泳げるわけではないが、最後まで続くかのプレッシャーは無い。

大体60秒から65秒の間で推移ゆえ大体2900m程度泳いだことだろう。

25mバタフライの2分持ちは10本。
24秒から25秒程度23秒切る事は無かった。

25m背泳ぎ2本と50メートルクロール2本。

本日のトータル距離は3300m

只バタフライの1時間と比較すれば矢張り楽ではある。


体組成計・血圧練習前後の測定結果

12月8日(金)
練習前
BMI23.7 体重63.1キロ 体脂肪12.7キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.0キロ(腕2.8キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率20.1% 筋肉率33.3% 基礎代謝1357キロ 骨量2.3キロ 水分量36.9キロ
「判定」:標準との体重差+4.6キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧166 最低血圧78 心拍数52
最高血圧168 最低血圧74 心拍数50

練習後
BMI23.3 体重62.0キロ 体脂肪12.0キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.8キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率19.3% 筋肉率33.5% 基礎代謝1333キロ 骨量2.2キロ 水分量36.6キロ
「判定」:標準との体重差+3.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧105 最低血圧59 心拍数85
最高血圧111 最低血圧66 心拍数80 

12月10日(金)
練習前
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪13.7キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.
1(腕2.8キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率22.0% 筋肉率32.3% 基礎代謝1342キロ 骨量2.2キロ 水分量35.6キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧173 最低血圧91 心拍数49
最高血圧175 最低血圧67 心拍数51 

練習後
BMI23.1 体重61.3キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.6キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.2% 筋肉率33.5% 基礎代謝1318キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ 
「判定」:標準との体重差+2.8キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 4標準) 
血圧 最高血圧121 最低血圧73 心拍数86   
最高血圧109 最低血圧67 心拍数83 

12月13日(月)
練習前
BMI23.9 体重63.5キロ 体脂肪11.9キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量21.5キロ(腕2.8キロ、脚9.6キロ) 体脂肪率18.8% 筋肉率33.9% 基礎代謝1365キロ 骨量2.3キロ 水分量37.8キロ
「判定」:標準との体重差+5.0キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕7(多い) 脚5(やや多い)
血圧 最高血圧171 最低血圧75 心拍数54
最高血圧134 最低血圧77 心拍数51
最高血圧145 最低血圧76 心拍数52

練習後
BMI23.6 体重62.8キロ 体脂肪11.6キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量21.3キロ(腕2.8キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率18.5% 筋肉率33.8% 基礎代謝1350キロ 骨量2.3キロ 水分量37.5キロ 
「判定」:標準との体重差+4.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧136 最低血圧69 心拍数75
最高血圧132 最低血圧67 心拍数73 

練習前後での体重は前後の差今回0.7キロ、所が体脂肪量は0,3キロの減少である。
但しこの程度の体脂肪燃焼なら2400キロカロリーだから未だ信用できそうである。

体重が最近増え気味は気になるところである。

体脂肪も一時10キロ台まで行っていたゆえ少し多めである。
其れと本日1時間泳がバタフライで無くクロールだったことも体脂肪減少が少なかったことに関係ありそうである。

それだけでなく練習後の血圧に関しても最高血圧136・132はいつもの数字と比較しても高い、心拍数だってバタフライに比較してクロールのほうが負荷が格段に低いかして75・73なんて低い数字である。


なお血圧測定のデーター練習前としては1回目の測定値・171は非常に高かったが2回目には一転134まで下落、差が大きすぎるので3回目測ってみたが145と171に比較すれば納得の数字である。


田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・17

体脂肪燃焼・101

今日は僅かのタイミングで1コース確保できず。

12月10日(水) 田辺スポーツプラザ・プール・17
                             1時間連続バタフライ泳・7

ゆっくり泳いでいる人と同じコースになったのですれ違いの時は手を止めてやり過ごすこととして、1時間バタフライ泳に取り掛かった。

そんな訳でタイム気にして泳ぐ訳にも行かずでやりだした。

ものの300mも行かぬうちに上がってくれたので其れからはタイマー見ながらでの練習。

でも最初からタイマー見ての練習で無いだけにどうしても甘くなってしまう。

50m90秒を僅かに切る程度でのバタフライにしかならぬ。

1時間泳いで2050m程度。

2分持ち25m10本では大きくゆっくりのストロークでも速いピッチでの泳ぎとも22秒から24秒で大きな差は見受けられない。
同じく2分持ち背泳ぎ4本30秒、28秒、29秒、28秒といつも通り。

最後に50mフリーでトータル距離2450m。

体組成計・血圧練習前後の測定結果


12月6日(月)
練習前
BMI23.5 体重62.5キロ 体脂肪10.9キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量21.6キロ(腕2.8キロ、脚9.7キロ) 体脂肪率17.4% 筋肉率34.6% 基礎代謝1344キロ 骨量2.3キロ 水分量37.8キロ
「判定」:標準との体重差+4.0キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚5(やや多い)
血圧 最高血圧157 最低血圧75 心拍数59
最高血圧155 最低血圧78 心拍数57 

練習後
BMI23.1 体重61.4キロ 体脂肪11.1キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.9キロ(腕2.8キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率18.1% 筋肉率34.1% 基礎代謝1320キロ 骨量2.2キロ 水分量36.8キロ 
「判定」:標準との体重差+2.9キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧134 最低血圧74 心拍数88
最高血圧126 最低血圧70 心拍数81 

12月8日(金)
練習前
BMI23.7 体重63.1キロ 体脂肪12.7キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.0キロ(腕2.8キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率20.1% 筋肉率33.3% 基礎代謝1357キロ 骨量2.3キロ 水分量36.9キロ
「判定」:標準との体重差+4.6キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧166 最低血圧78 心拍数52
最高血圧168 最低血圧74 心拍数50

練習後
BMI23.3 体重62.0キロ 体脂肪12.0キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.8キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率19.3% 筋肉率33.5% 基礎代謝1333キロ 骨量2.2キロ 水分量36.6キロ
「判定」:標準との体重差+3.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧105 最低血圧59 心拍数85
最高血圧111 最低血圧66 心拍数80 

12月10日(金)
練習前
BMI23.5 体重62.4キロ 体脂肪13.7キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.
1(腕2.8キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率22.0% 筋肉率32.3% 基礎代謝1342キロ 骨量2.2キロ 水分量35.6キロ
「判定」:標準との体重差+3.9キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧173 最低血圧91 心拍数49
最高血圧175 最低血圧67 心拍数51 

練習後
BMI23.1 体重61.3キロ 体脂肪11.8キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.6キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率19.2% 筋肉率33.5% 基礎代謝1318キロ 骨量2.2キロ 水分量36.3キロ 
「判定」:標準との体重差+2.8キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 4標準) 
血圧 最高血圧121 最低血圧73 心拍数86   
最高血圧109 最低血圧67 心拍数83 



練習前後での体重は前後の差今回も1.1キロ、所が体脂肪量は1,9キロの減少である。

1.9キロも脂肪燃焼は1キロに付き7800キロカロリーだからその1.9倍、とんでもない数字で、測定ミスだろうが余りに大きすぎる。

なお血圧測定のデーター練習前としては少々高めがきになるところ、練習後はほぼこれなら良いだろう。


熊野スイミングクラブ・大会反省会・総会・忘年会

9日 太地・ナギにて

10時半に串本で串本組拾うことになっていたので周参見を出たのが9時20分。

串本・古座で合流して11時少々過ぎたところで会場到着。

会場のナギは元々簡保の宿だったところで、敷地もゆったりとって流石「人の金」ふんだんに使い捲くった名残充分。

P1010008d.jpg

こんな無茶なことして誰も責任取らぬとは酷い話である。

名前の由来も分らぬがカタカナ名でなく漢字が使われているが本パソコンでは出てこないのでカタカナにしておいた。

串本組と熊野組の仲を取って太地にしたようである。

型どおり会計報告から始まった。

昔マスターズに出ていたころは通っていたスイミングが全てやっていてくれたから厄介は何も無かった。
この辺りの串本・新宮・熊野ではスイミングがノータッチゆえマスターズ出場希望者が集まってチームを組んで自主運営でやらねばならぬ。

最近田辺のスポーツプラザに練習拠点変えたからそちらに登録移す手もあるが、折角出来た仲間でもあり、それにまたぞろ登録移行するのも面倒なので、現状続けることにしている。

其の分不便いろいろあろうが其れはそれで良かろう、その方が性にあっているかも知れぬ。

「飲んだら乗るな」とはいえ、周参見からでは車しか仕様が無いこともあって、串本のドラッグストアーでノンアルコールを買って持ち込んだ。

他にもそのようなことを考えるものもあり他にも持ち込みありであった。
所が会場側もそのような要求があるかしてノンアルコールビールがおいてあった。
但し持ち込み品の4倍だから本日のところは持ち込み品で済ますこととした。

12時前から始まって14時頃まで、それでも未だ話し終わらないこともあって近くの喫茶に移動してのダベリング。

元々同じ趣味の集まりだから話の種に困ることも無いかして中々腰を上げない。

お陰で串本で串本組下ろしてすさみに帰りついたのは17時を20分ほど過ぎて、暮れるのが早い冬のこと、辺りは暗くなっていた。

都会時代と違って距離の壁があるから、ちょっとしたことでも1日がかりのことになってしまう。


田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・16

体脂肪燃焼・100


今日はやけに人の少ない日で最初からバタフライで泳ぐことが出来た。

12月8日(水) 田辺スポーツプラザ・プール・16
1時間連続バタフライ泳・6

始めから1コース確保でバタフライで泳ぎだすことが出来たが、タイムの方はもう一つで勿体無い限りである。

最初が70秒で、次が85秒とガクッと落ちている。

途中ほとんど87秒から88秒で殆ど90秒近くのタイムで推移。

結局1時間泳いだばたふらいのきょりはほぼ2050m。

1時間泳の最後の100mでは2分20秒ととてもダッシュとはいえぬ泳ぎ。

2分持ちでの25mバタフライのインターバル練習では23秒から24秒。
途中から大きなゆったりした泳ぎにかえ手も23秒は維持できているからこの泳ぎのほうが望ましい。

200mバタフライやってみたが、最初の50m65秒ついで80秒、75秒、さいごの50mが70秒で4分50秒がやっと。

25m背泳ぎ4本29秒の次についに28秒が出て、ついで30秒、28秒。

後クロール50で流す。

トータル距離は2650m。

体組成計・血圧練習前後の測定結果


12月3日(金)
練習前
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪12.3キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.
8(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率19.8% 筋肉率33.5% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量36.5キロ
「判定」:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧157 最低血圧73 心拍数61
最高血圧134 最低血圧73 心拍数55 

練習後
BMI23.0 体重61.1キロ 体脂肪12.0キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.4キロ(腕2.7キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.6% 筋肉率33.3% 基礎代謝1314キロ 骨量2.2キロ 水分量36.0キロ 
「判定」:標準との体重差+2.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 3標準) 
血圧 最高血圧112 最低血圧68 心拍数91   
最高血圧118 最低血圧67 心拍数96 

12月6日(月)
練習前
BMI23.5 体重62.5キロ 体脂肪10.9キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量21.6キロ(腕2.8キロ、脚9.7キロ) 体脂肪率17.4% 筋肉率34.6% 基礎代謝1344キロ 骨量2.3キロ 水分量37.8キロ
「判定」:標準との体重差+4.0キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚5(やや多い)
血圧 最高血圧157 最低血圧75 心拍数59
最高血圧155 最低血圧78 心拍数57 

練習後
BMI23.1 体重61.4キロ 体脂肪11.1キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.9キロ(腕2.8キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率18.1% 筋肉率34.1% 基礎代謝1320キロ 骨量2.2キロ 水分量36.8キロ 
「判定」:標準との体重差+2.9キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧134 最低血圧74 心拍数88
最高血圧126 最低血圧70 心拍数81 

12月8日(金)
練習前
BMI23.7 体重63.1キロ 体脂肪12.7キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.0キロ(腕2.8キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率20.1% 筋肉率33.3% 基礎代謝1357キロ 骨量2.3キロ 水分量36.9キロ
「判定」:標準との体重差+4.6キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧166 最低血圧78 心拍数52
最高血圧168 最低血圧74 心拍数50

練習後
BMI23.3 体重62.0キロ 体脂肪12.0キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.8キロ(腕2.8キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率19.3% 筋肉率33.5% 基礎代謝1333キロ 骨量2.2キロ 水分量36.6キロ
「判定」:標準との体重差+3.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧105 最低血圧59 心拍数85
最高血圧111 最低血圧66 心拍数80 


練習前後での体重は前後の差今回も1.1キロ、体脂肪量は0,7キロキロの減少である。

相変わらず、練習後の筋肉レベルの数字が練習前に比較して落ちているようだ。

なお血圧測定のデーター練習前としては少々高めがきになるところ、練習後はほぼこれなら良いだろう。


田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・15

体脂肪燃焼・99


今日はなぜかモット良いタイムで泳ごうなんて意欲がわかないままでの入水。
其のうえ悪いことにどのコースも複数入水者が居り始めの15分はクロール。

12月6日(月) 田辺スポーツプラザ・プール・15
1時間連続バタフライ泳・5

15分間クロールでそれ以降コース一人になったためなたフライの連続泳に変更。
そのためかバタフライに変った後調子がもう一つで時間の辰野が長く感じる。

こんな時こそ楽な大きな泳ぎといろいろやってみるが、50m殆ど85秒から90秒掛かってしまう。

最後の100mも測ってみたが2分20秒と思い切りかかる。

結局1時間のうち15分クロールで750m、45分バタフライで1550m。

25mバタフライ2分持ちで10本、23秒から24秒で最初の泳ぎ始めの悪い時は26秒。

この後200mバタフライ泳ごうとしたがとても泳げそうに無く50mに変更。
65秒、58秒の2本でやめる。

25m背泳ぎ2本、29秒と30秒。

100mクロールで流しておしまいにする。

体組成計・血圧練習前後の測定結果

12月1日(水)
練習前
BMI23.5 体重62.5キロ 体脂肪13.8キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.2キロ(腕2.8キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率22.1% 筋肉率32.3% 基礎代謝1344キロ 骨量2.2キロ 水分量35.6キロ
「判定」:標準との体重差+4.0キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧146 最低血圧79 心拍数57
最高血圧145 最低血圧73 心拍数55

練習後
BMI23.1 体重61.3キロ 体脂肪12.9キロ 内臓脂肪指数105 筋肉量20.0キロ(腕2.7キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率21.1% 筋肉率32.7% 基礎代謝1318キロ 骨量2.2キロ 水分量35.4キロ
「判定」:標準との体重差+2.8キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身4(標準) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧94 最低血圧68 心拍数143
最高血圧86 最低血圧58 心拍数145 

12月3日(金)
練習前
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪12.3キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.
8(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率19.8% 筋肉率33.5% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量36.5キロ
「判定」:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧157 最低血圧73 心拍数61
最高血圧134 最低血圧73 心拍数55 

練習後
BMI23.0 体重61.1キロ 体脂肪12.0キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.4キロ(腕2.7キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.6% 筋肉率33.3% 基礎代謝1314キロ 骨量2.2キロ 水分量36.0キロ 
「判定」:標準との体重差+2.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 3標準) 
血圧 最高血圧112 最低血圧68 心拍数91   
最高血圧118 最低血圧67 心拍数96 

12月6日(月)
練習前
BMI23.5 体重62.5キロ 体脂肪10.9キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量21.6キロ(腕2.8キロ、脚9.7キロ) 体脂肪率17.4% 筋肉率34.6% 基礎代謝1344キロ 骨量2.3キロ 水分量37.8キロ
「判定」:標準との体重差+4.0キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚5(やや多い)
血圧 最高血圧157 最低血圧75 心拍数59
最高血圧155 最低血圧78 心拍数57 

練習後
BMI23.1 体重61.4キロ 体脂肪11.1キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.9キロ(腕2.8キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率18.1% 筋肉率34.1% 基礎代謝1320キロ 骨量2.2キロ 水分量36.8キロ 
「判定」:標準との体重差+2.9キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧134 最低血圧74 心拍数88
最高血圧126 最低血圧70 心拍数81 


練習前後での体重は前後の差1.1キロ、体脂肪量は逆に0.2キロの増加である。

練習前後で体脂肪の逆転現象が起きているがいずれにしても10.9キロと11.1キロと久方振りに下がっている。

相変わらず、練習後の筋肉レベルの数字が練習前に比較して各1づつ落ちている。

なお血圧測定のデーター練習前としては久方振りに落ち着いてきたが、練習後はもう少し落ちている方がよいように思える。


田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・14

体脂肪燃焼・98

元々串本で泳いでいた頃は連続1時間バタフライが当たり前で、混んで1コース取れないときはクロール、たまには2時間連続のバタフライ泳とかクロールなんてこともあった。

所がマスターズ水泳大会にエントリーしたことによってインターバル練習に変えたりしだした。
田辺に来だした当座もインターバル練習であった。

所が最近何故か血圧が高い目に出ることもあってバタフライでの1時間連続泳に戻すことにした、早いもので本日は其の4回目である。

12月3日(金) 田辺スポーツプラザ・プール・14
1時間連続バタフライ泳・4

最初の1本目は65秒で次は80秒、其の後は90で推移。
何と無しに疲れ感じたこともあって余り無理をせずである。
大体85秒から90秒で泳ぎながら、大きく楽に泳ぐよう気をつける。

只最後の100mだけは少し無理して頑張ってみるが2分20秒。

1じかんで1550m。

あと25m2分持ちのインターバルは、なるだけストローク数減らして大きく泳いで見る。
大体23秒・24秒で22秒が出たのは1回だけ。

この後まいかい200mバタフライ泳ごうとして失敗していたので今回ゆっくり目で入ってみる。

それでも50m65秒、50mから100m間の50mは80秒、100mから150m間は80秒で最後の150mから200mは60秒の合計4分45秒。

先月の鈴鹿の大会では4分30秒だったから50から150の間の泳ぎで20秒ほど短縮できれば5秒の短縮だが折角だから次までには4分切っておきたいものである。

只今回は1時間連続泳のあと25mのインターバル練習で筋肉疲れて回復できていない条件でのタイムだから短縮できることは間違いなかろう。

いずれにしろ50m60秒きりが普通にならなければ4分切れないわけだからそのような練習をしなければならぬ。

そのあと100mクロールと25m背泳2本、1本だけ29秒で泳いでおいた。

本日の泳いだトータルはバタフライでの連続泳の距離貸し憂くなかったから2150m


体組成計・血圧練習前後の測定結果


11月29日(月)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪12.5キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.3キロ(腕2.9キロ、脚9.5キロ) 体脂肪率19.8% 筋肉率33.9% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量37.0キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚5(やや多い)
血圧 最高血圧170 最低血圧75 心拍数51
最高血圧173 最低血圧79 心拍数60 

練習後
BMI23.3 体重61.8キロ 体脂肪12.1キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率19.6% 筋肉率33.5% 基礎代謝1329キロ 骨量2.2キロ 水分量36.4キロ 
「判定」:標準との体重差+3.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧108 最低血圧55 心拍数99
最高血圧123 最低血圧75 心拍数93   

12月1日(水)
練習前
BMI23.5 体重62.5キロ 体脂肪13.8キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.2キロ(腕2.8キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率22.1% 筋肉率32.3% 基礎代謝1344キロ 骨量2.2キロ 水分量35.6キロ
「判定」:標準との体重差+4.0キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧146 最低血圧79 心拍数57
最高血圧145 最低血圧73 心拍数55

練習後
BMI23.1 体重61.3キロ 体脂肪12.9キロ 内臓脂肪指数105 筋肉量20.0キロ(腕2.7キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率21.1% 筋肉率32.7% 基礎代謝1318キロ 骨量2.2キロ 水分量35.4キロ
「判定」:標準との体重差+2.8キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身4(標準) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧94 最低血圧68 心拍数143
最高血圧86 最低血圧58 心拍数145 

12月3日(金)
練習前
BMI23.4 体重62.1キロ 体脂肪12.3キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.
8(腕2.7キロ、脚9.3キロ) 体脂肪率19.8% 筋肉率33.5% 基礎代謝1335キロ 骨量2.2キロ 水分量36.5キロ
「判定」:標準との体重差+3.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧    最低血圧   心拍数
最高血圧    最低血圧   心拍数 

練習後
BMI23.0 体重61.1キロ 体脂肪12.0キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.4キロ(腕2.7キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.6% 筋肉率33.3% 基礎代謝1314キロ 骨量2.2キロ 水分量36.0キロ 
「判定」:標準との体重差+2.6キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 3標準) 
血圧 最高血圧    最低血圧   心拍数   
最高血圧    最低血圧   心拍数 


練習前後での体重は前後の差1.0キロ、体脂肪量はわずか0.3キロ減少である。
所がいずれもレベルが悪い。
前回練習後体脂肪12.9キロが今回練習前体脂肪が12.3キロと大きく下がっているわけでこれもちと腑に落ちぬところである。

これだって測定誤差とも取れるわけで体組成計の信頼性を疑う結果となる。

なお血圧測定のデーター今回紛失に付きプール側のファイルから控えてこなければならなくなった。


田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・13

体脂肪燃焼・97

前回はバタフライでの1時間連続泳出2100m、本日はもう少し多く泳いで見たいと思っている。

12月1日(水) 田辺スポーツプラザ・プール・13

最初の1本目は70秒で次は75秒、其の後は80で推移。
半分程度までは維持できたがそこから85秒程度に落ちるが、意識して泳げば80秒は維持できる。

終盤に近づくほどに90秒が出たりするが、これも意識上げると80秒まで上げることができる。

前回よりは覆いから2150mとして置こう。

後2分持ちで25mバタフライのダッシュ。

一番良くて22秒、後殆ど23秒程度、ゆっくりと大きく泳いでも23秒から24秒程度で収まるようになってきた。

其の後200mバタやりたかったが疲れてしまって50mしか持たない、それでも1分以上掛かっている。
2本やってみたがいずれも50mで敢え無くダウン。

クロール100mとバック25m2本でタイム31秒と29秒。

トータルで泳いだ距離は2650m。


体組成計・血圧練習前後の測定結果

11月26日(金)
練習前
BMI23.4 体重62.2キロ 体脂肪11.9キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.
1(腕2.8キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率19.1% 筋肉率33.9% 基礎代謝1337キロ 骨量2.2キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+3.7キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧147 最低血圧69 心拍数53
最高血圧144 最低血圧90 心拍数54 

練習後
BMI23.0 体重61.2キロ 体脂肪12.0キロ 内臓脂肪指数100 筋肉量20.4キロ(腕2.7キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.6% 筋肉率33.4% 基礎代謝1316キロ 骨量2.2キロ 水分量36.0キロ 
「判定」:標準との体重差+2.7キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 34標準) 
血圧 最高血圧111 最低血圧64 心拍数111
最高血圧106 最低血圧61 心拍数105 

11月29日(月)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪12.5キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.3キロ(腕2.9キロ、脚9.5キロ) 体脂肪率19.8% 筋肉率33.9% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量37.0キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚5(やや多い)
血圧 最高血圧170 最低血圧75 心拍数51
最高血圧173 最低血圧79 心拍数60 

練習後
BMI23.3 体重61.8キロ 体脂肪12.1キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率19.6% 筋肉率33.5% 基礎代謝1329キロ 骨量2.2キロ 水分量36.4キロ 
「判定」:標準との体重差+3.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧108 最低血圧55 心拍数99
最高血圧123 最低血圧75 心拍数93   

12月1日(水)
練習前
BMI23.5 体重62.5キロ 体脂肪13.8キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.2キロ(腕2.8キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率22.1% 筋肉率32.3% 基礎代謝1344キロ 骨量2.2キロ 水分量35.6キロ
「判定」:標準との体重差+4.0キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧146 最低血圧79 心拍数57
最高血圧145 最低血圧73 心拍数55

練習後
BMI23.1 体重61.3キロ 体脂肪12.9キロ 内臓脂肪指数105 筋肉量20.0キロ(腕2.7キロ、脚8.8キロ) 体脂肪率21.1% 筋肉率32.7% 基礎代謝1318キロ 骨量2.2キロ 水分量35.4キロ
「判定」:標準との体重差+2.8キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身4(標準) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧94 最低血圧68 心拍数143
最高血圧86 最低血圧58 心拍数145 


練習前後での体重は前後の差1.2キロ、体脂肪量は0.9キロ減少である。
所がいずれもレベルが悪い。
以前練習後体脂肪11.1キロまで下がっていたが、こんかい12.9キロどまりと随分増やしてしまった。

今回もジムでのトレーニングしてからで無く泳ぎの後で体組成計測定ということもあって減少と出ている。

筋肉レベルも練習前は「6 8 5」が過去最高であったが、練習後は「4 7 3」と過去最低である。

内臓脂肪指数は、練習後のほうが数字105と練習前より10も跳ね上がっているだけでなくレベルもこちらも悪い。

練習中も連続1時完泳のあと、やけに疲れて200mバタフライが泳げず其れも50mでダウンの体たらく、その影響か練習前の血圧に比べて練習後は下がりすぎて低血圧のぶるいで、心拍数も145・143とメチャメチャはやい。
少し上げすぎである。


田辺スポーツプラザ・プールでの水泳・12

体脂肪燃焼・96

前回よりバタフライのコンビネーションでの1時間連続泳を始めることにした。
今回は其の2回目である。

11月29日(月) 田辺スポーツプラザ・プール・12


最初の1本目は75秒で次は85秒、其の後は90秒から80秒を行ったりきたり。
平均すれば85秒程度だから2100m。

いつも別に200mバタフライを泳ぐことにしていたが、連続泳の中でやってみた。
流石にこれは時間がかかって5分15秒。
このたいむを50m換算で79秒だから連続泳と殆ど変らぬ泳ぎである。

100mもやってみたが、こちらも2分24秒で50mでは72秒。


今回から1時間連続のバタフライのキックからコンビネーションに変更。

1時間で2000mは泳ぎたいと思っていたが、それなら90秒サイクル。

デモ80秒や85秒で泳げた関係で2100mほど泳いだはずである。

コンビでの練習の後、2分持ち25mバタフライのインターバル練習。
こちらも最初はどうしても30秒近く掛かってしまうが、2本目から25秒となりついで23秒。
大きくゆったりした泳ぎでも23秒で泳げ出した。

25m10本の後は50mバタフライ1本54秒。
200mバタフライに挑戦するも途中で諦めて100mバタでやめた、3分15秒。

背泳で25m2本、各30秒と案外泳げている。

トータルで泳いだ距離は2500m。


体組成計・血圧練習前後の測定結果

11月24日(水)
練習前
BMI23.6 体重62.6キロ 体脂肪12.8キロ 内臓脂肪指数80 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.1キロ) 体脂肪率20.5% 筋肉率33.0% 基礎代謝1346キロ 骨量2.2キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+4.1キロ 体脂肪率・軽度肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧163 最低血圧71 心拍数56
最高血圧150 最低血圧65 心拍数52    

練習後
BMI23.3 体重62.0キロ 体脂肪12.3キロ 内臓脂肪指数90 筋肉量20.5キロ(腕289キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.8% 筋肉率33.1% 基礎代謝1333キロ 骨量2.2キロ 水分量36.4キロ
「判定」:標準との体重差+3.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚3(標準)
血圧 最高血圧128 最低血圧71 心拍数88
最高血圧130 最低血圧73 心拍数85 

11月26日(金)
練習前
BMI23.4 体重62.2キロ 体脂肪11.9キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.
1(腕2.8キロ、脚9.4キロ) 体脂肪率19.1% 筋肉率33.9% 基礎代謝1337キロ 骨量2.2キロ 水分量36.8キロ
「判定」:標準との体重差+3.7キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕8(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧147 最低血圧69 心拍数53
最高血圧144 最低血圧90 心拍数54 

練習後
BMI23.0 体重61.2キロ 体脂肪12.0キロ 内臓脂肪指数100 筋肉量20.4キロ(腕2.7キロ、脚9.0キロ) 体脂肪率19.6% 筋肉率33.4% 基礎代謝1316キロ 骨量2.2キロ 水分量36.0キロ 
「判定」:標準との体重差+2.7キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 34標準) 
血圧 最高血圧111 最低血圧64 心拍数111
最高血圧106 最低血圧61 心拍数105 

11月29日(月)
練習前
BMI23.7 体重63.0キロ 体脂肪12.5キロ 内臓脂肪指数85 筋肉量21.3キロ(腕2.9キロ、脚9.5キロ) 体脂肪率19.8% 筋肉率33.9% 基礎代謝1355キロ 骨量2.3キロ 水分量37.0キロ
「判定」:標準との体重差+4.5キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身6(多い) 腕8(多い) 脚5(やや多い)
血圧 最高血圧170 最低血圧75 心拍数51
最高血圧173 最低血圧79 心拍数60 

練習後
BMI23.3 体重61.8キロ 体脂肪12.1キロ 内臓脂肪指数95 筋肉量20.7キロ(腕2.7キロ、脚9.2キロ) 体脂肪率19.6% 筋肉率33.5% 基礎代謝1329キロ 骨量2.2キロ 水分量36.4キロ 
「判定」:標準との体重差+3.3キロ 体脂肪率・非肥満 内臓脂肪指数・注意 筋肉レベル(1~8)全身5(やや多い) 腕7(多い) 脚4(標準)
血圧 最高血圧108 最低血圧55 心拍数99
最高血圧123 最低血圧75 心拍数93   


練習前後での体重は前後の差1.2キロ、体脂肪量は0.4キロ減少である。
以前練習後体脂肪11.1キロまで下がっていたが、こんかい12.1キロどまり。

今回もジムでのトレーニングしてからで無く泳ぎの後で体組成計測定ということもあって減少と出ている。

筋肉レベルも練習前は「6 8 5」で過去最高であったが、練習後は「5 7 3」と全てで落ちている、練習でエネルギー使うと筋肉も減少するかのようである。
内臓脂肪指数は、練習後のほうが数字95と練習前より10も跳ね上がっている。

プロフィール
HN:
がくさん
性別:
男性
趣味:
遠泳 工夫・発明
自己紹介:
ボランティア・学校水泳応援団
体協・水泳上級指導員
日本遠泳協会・遠泳道5段
琵琶湖縦断泳54キロ・横断泳多数、バタにても完泳
日韓海峡挑戦(43/53キロ)
24時間テレビにて24時間完泳
8時間連続バタフライ・17キロ泳
鳥人間コンテストに7回出場・ヘリ部門2位
フルマラソン5回完走
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  学校水泳応援団(水泳授業の指導協力) All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]